復刻版 オプティマを作る | マッチド単3乾電池 (お徳用)

復刻版 オプティマを作る

今日もお休み。昨日の今日だからなのか、妙にダルい・・・。

昨日はすごく暑かったんで、さすがにヘタレたっぽいです。


とか言いつつ、今日はミニトマトやら花の苗を仕入れに花木センターへ。

更に花木センター近くの鳩吹山を少し散策。何か変わった野鳥居ないかなぁって♪

色々居たけど撮影には至らず・・・無念。


昼になったので、花木センター内の高山らーめん屋さんで昼食。ここの高山らーめんが

美味しいんですよ。違うメニューも注文したいのに、いつも高山らーめんを注文してしまう。


買い物して家に戻ったらなんかヘロヘロにダルくて、つい夕方まで昼寝してしまった。

で、晩御飯を食べてから何気に復刻板のオプティマを作り出す。




new_op001
デフはオリジナルよりも現代風でよく出来てますね。

オイルを封入しても良いし、ノーマルのグリスでも良いでしょう。つか、グリスで良いや。


昔のはベベルギヤにシャフトが生えてて、デフ側から差し込んだら外に出たシャフトに

ジョイントカップをイモネジで固定してたんですが、これがロックタイトを付けてもよく緩む。

気付いたら3輪駆動とかザラでした。それでもよく走っちゃったんですが。





new_op002
ギヤケースの樹脂とか昔のより硬くなってます。昔のはもっとナイロン分が多くて

フニャフニャした印象でしたが、これはキッチリしてて良いですよ。

ベアリングも緩過ぎずキツ過ぎず、ギューっと入ります。かなり精度が高いです。





new_op003
金属ギヤ側にベアリングを入れておいた方がモナカを合わせ易いかも。

ギヤケースに入れておいて合わせたら、なかなかハマらなくて・・。

今回はベルトで組みました。手持ちのヤツもベルトコンバージョンが組んであるんですが

チェーンは伸びるんで面倒なんですよ・・。




new_op004
当時はこのフロントサポートがモロくてね、ボキボキ折れました。

オイラはアルミで自作してました。サードパーティからはアルミ製のが出てましたが、

オプションハウス(当時の京商のオプションパーツブランド)からは結局出なかったねぇ。


でも、安心してください!今回はオプションで出ますよ!




new_op005
ステアリングワイパーのセンタータイロッドのボールがキツイので、ペンチで少しずつ

つぶして軽く動くように調整しましょう。現状までで、組んでて気になったのはこのくらいかな。





new_op006
で、小一時間でここまで完成。

駆動系こそ構造が違いますが、当時は幾度となく分解組立を行ったマシンなので

取説見なくてもほぼどうにかなりますね(笑)



こんなオッサンになってから新車のオプティマが組めるなんて・・・

しばらくチマチマ組み立てて当時の気分に浸りたいと思います♪