今週発売の注目ゲーム 7月3週の再訪 | アドベンチャーゲーム研究処

アドベンチャーゲーム研究処

アドベンチャーゲーム(AVG・ADV)の旧作から新作まで、レビュー+紹介を主として取り上げるブログ。(更新は不定期)
取り上げる範囲は家庭用のみです。

【今週発売のADV】

タイムトラベラーズ
PSP『タイムトラベラーズ』
販売・開発:レベルファイブ

3DS、PSVita版より1週遅れで『タイムトラベラーズ』のPSP版が登場。
ゲームの概要については先週紹介済みなので割愛させていただくとして、
やはり気になるのは(現有ユーザー数は圧倒しているPSPで)商業的にどうか…
ということなのだが、PSPでADVはあまり相性が良くない点や、
1週遅れなぶんプロモーションの重点が明らかにズレてしまっている点、
旧世代なぶん劣化しているイメージがついてしまう点など、
不利な要素がかなりあるだけに、やはり存在感は薄いと言わざるをえない。
評判やクチコミに期待する意味では、重要なプラットフォームではあるが…果たして。

プレイした所感を述べれば、2周目を意識したシナリオ、TIPSの仕掛けや、
映像的なアプローチなど独自性として評価すべき点もあるものの、
フルボイス、フルモーションにこだわりすぎて予算がなくなってしまったのか
中盤にあるべきゲームや展開がスッポリと抜けてしまっており、
『428 ~封鎖された渋谷で~』の「次」という位置づけは荷が重かった印象。
ゲーム的な手触りとしては、ゲームプレイ周りまで緻密に構築していた『428』よりも
過程は捨てて大仕掛に依存していた初代『極限脱出 9時間9人9の扉』に近い様な気がするので、
ブラッシュアップした次回作…は、それはそれで『428』と同じモノを要求してるのと変わらないか。
まあ次があるなら、(どうやっても比べられる)『428』から一度離れたシステムのものに期待したい。


とうとうこのブログがレベルファイブに対してこんな優しい言葉をかけてしまう時代になったんですね。逆に考えれば「やばい」兆候と言えるでしょう。

【今週発売の注目ゲーム】

実況パワフルプロ野球2012

PS3・PSV・PSP『実況パワフルプロ野球2012』

毎年この時期になると横浜相手に三タテすることでカープが上昇気流に乗るので、
毎回そのネタを絡めて紹介しているような気もする『実況パワフルプロ野球』の新作が登場。
試合中のモーション、カメラ演出の強化、ペナントの補強の選択肢が増強、
前作では淡々と飯を食うだけだったマイライフのイベント追加、
ソーシャルゲーム風の新モード「パワスタ」の収録(PSP版のみ未収録)などが新要素。
だがまあ、殆ど変化は感じれないと思うので、いつも通りのアレと言ったほうが手っ取り早いか。
どうもカープの好調を背に受けてこの時期はノリで買ってしまうシリーズなのだが、
目に見えて失速する8月中盤くらいから、単なる妄想オーダーを組むゲームと化すので
心苦しいが今年はスルーという方向性でよろしくおねがいします。

アイルーでパズルーデジモンワールド Re:Digitize (初回封入特典:Specialシリアルカード同梱)

PSP『アイルーでパズルー』
PSP『新・剣と魔法と学園モノ。刻の学園』
PSP『デジモンワールド リ:デジタイズ』
PSP『アガレスト戦記 Mariage』
PSP『無双OROCHI2 Special』
PSP『キミカレ ~新学期~』
PSP『十鬼の絆』

PSPでは、『モンスターハンター3rd』への期待感もあって第一弾はハーフミリオンを記録した
アイルーのスピンオフシリーズの第三弾『アイルーでパズルー』が登場。
ジャンルはパズルで、モンハンと名乗れる要素はアイルーを使っていることくらい、
しかも第二弾『アイルー日記G』は過剰出荷で値崩れを起こし、PSPも完全に曲がり角なので、
大きな動きになるとは想像できないが、まあ恐らくPSP最後のモンハンなので少し注目。

また、ダンジョンRPGを捨て新シリーズとして仕切り直しを図る『新・剣と魔法と学園モノ。』や、
デジモンを題材としたRPGシリーズ『デジモンワールド リ:デジタイズ』が
キャラクターデザインにヤスダスズヒト氏を起用し7年ぶりに復活し、
据置で展開していたS・RPG『アガレスト戦記』の外伝が登場するなど、
中堅レベルのRPGがPSPでそろい踏み、といった感じのランナップになっている。
まあこういうシリーズの受け皿になれる限りPSPは現役機なのだが…。

ついでに、PSPではいまいち定着しきれない『無双』移植が今度は『無双OROCHI2』で登場。
売りはキャラクターの追加で、まあ一連の手順のひとつといった感じ。

ルーンファクトリー4 特典 こっそり聴きたい添い寝CD(特製ヘッドフォン付き)付き

3DS『ルーンファクトリー4』
3DS『ドラかず のび太のすうじ大冒険』
3DS『レイマンオリジン』

3DSでは、すっかり『牧場物語』のスピンオフ扱いから自立した
生活SLG+アクションRPG『ルーンファクトリー』シリーズの新作が登場。
グラフィックスの強化や、男性と女性で主人公が選択できる点などが主な新要素だが、
ヒロインにとうとう元モンスターが登場し、更に恋人期間の追加され、
あらぬ方向に自由度が増しているのが、正しい意味での進化した部分かと思われる。
3DSでは、ここ最近RPGがリリースラッシュに乗っており、
元ネタの『牧場物語』も3DS版が好調なため、商業的にも注目される。

また、謎のロングセラー『ドラがな』路線の作品『ドラかず』が伏兵的に、
先行発売されたPS3・PSVの評判はかなり良かった『レイマンオリジン』の3DS版が登場。

星のカービィ 20周年スペシャルコレクション

Wii『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』

ソフト不足に喘ぎ続けるWiiからは
昨年の『ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ・Ⅲ』、一昨年の『スーパーマリオコレクション』よろしく、
GB~N64時代の過去作をワンパッケージ化+データベースという収録内容で
シリーズの節目を過去作の祝ったスペシャルパッケージの『星のカービィ』版が発売。
今回の収録作品は、

GB『星のカービィ』
GB『星のカービィ2』
FC『星のカービィ 夢の泉の物語』
SFC『星のカービィ スーパーデラックス』
SFC『星のカービィ3』
N64『星のカービィ64』

で、これにプラスして『星のカービィ Wii』に登場したチャレンジステージの増強版、
シリーズの歴史を振り返るヒストリーモード、
開発資料などが載っているブックレット、劇中の音楽を厳選したCD、
そして80年代アニオタには知名度の高い脚本家である吉川惣司の元、
およそ任天堂の客層とはかけはなれたやりたい放題をやってのけ
一部心根の優しい男の子たちに日本の『サウスパーク』として人気を博した
アニメ版『星のカービィ』を3話まで収録し、物量攻めなファンサービスを行なっている。

二ノ国 白き聖灰の女王 オールインワン・エディション

PS3『二ノ国 白き聖灰の女王 オールインワン・エディション』
PS3『三極姫~戦煌の大火・暁の覇龍~』

PS3では昨年末に発売された『二ノ国 白き聖灰の女王』のアップデート版が登場。
新要素はイージーモードの収録、配信済みのダウンロードコンテンツや新モンスターの追加など。
旧パッケージもオンラインアップデートで対応するそうなので、まあ実質廉価版なわけだが、
ここ最近の完全版の乱発や、廉価版にしても早すぎる投入間隔などから
レベルファイブに対しマイナスなイメージを受けてしまうのは、仕方ないことか。

【コメント】
アニメ版『カービィ』の語気が強すぎる?
それは私のオタク的な性質上、仕方ないことでしょう。

ニンテンドー3DSソフト『探偵 神宮寺三郎 復讐の輪舞』に関する重要なお知らせ(公式)

発売後から指摘されていたフリーズバグの公式見解が発表に。
パッチを製作中とのことだが、完全解消は不可能とのこと。
使い回しな宣材や、パワー不足な内容など、予算不足はひしひしと伝わってくるものの
せめて製品として流通させるなら、最低限のチェックはしてもらいたかったところ。
本題とは関係ないが、「3DSソフトでバグが出た」という事実のみを拡散する狙いしか感じない
およそ『神宮寺三郎』に興味のないであろう煽りサイトが検索上位に出る現状はどうにかして欲しい。

原 由実さんにデビューシングル「HANABI」の話を聞いてきた。「コープスパーティー -THE ANTHOLOGY- サチコの恋愛遊戯♥Hysteric Birthday 2U」EDテーマ&挿入歌の聴きどころは?(4Gamer.net)

そろそろ何売りのソフトか解らなくなってきた。

『ルートダブル』橘風見の抱き枕カバーがコミケ82で販売! 購入者には4コマなどを収録した小冊子をプレゼント(電撃)

記事型のレビューは書かないが、感想はいつか書く。
と、宣言してしなかったことが多々あるので、しようとしている意志はあるとだけ言っておきます。

カプコンの対戦格闘ゲーム『ジョジョの奇妙な冒険』HD版が北米で配信決定(ファミ通)



国内での配信は未定だが、国内人気のあるシリーズなのできっと配信してくれると信じるとして
接待用の格闘ゲームを探していたのでこれは嬉しいニュース。
『未来への遺産』だとアーケードモードのみで一人用では寂しいので
PS版にあった「スーパーストーリーモード」も収録されていると良いのだが。
北米ではPS3版が8月21日、XBOX360版が8月22日配信開始で、ダウンロード専用。

ゲーム質問状 : 「世界樹の迷宮4」 あなたにひと夏の冒険を クリア時間は……(MANTAN)

『世界樹の迷宮』シリーズがソーシャルゲームに! GREEにて事前登録開始(ファミ通)

「ルーンファクトリー4」敵だけど仲良くしたい“モンスター”,お約束のお風呂もある“町の施設”の情報が公開(4Gamer.net)

3DS『でんじゃらすじーちゃん邪』が発表。(公式)

水物の多いコロコロタイアップとしては奇跡のGBA~3DSの三世代を渡り歩いているわけだが、
初代のユーザー層は既に高校~大学生なわけで、やはり新規ファンを獲得しているということなのか。
正直、これと『うちゅう人田中太郎』『ペンギンの問題』『学級王ヤマザキ』の差が解らんぞ。



Twitterボタン