人事になって1年が経ちました。 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

フェイスブックのOn This Day機能(過去の今日が見れる機能)によって、こちらのブログ(【ご報告】人事(ジンジ)になります。)を書いてからもう一年かぁ=人事歴一年かぁ、ということで、少し振り返りのブログを書いてみたいと思います。


◯人事になる前に考えていたこと。

今だから言える、という程のことではないかもしれませんが、人事になる前の僕のキャリアは壊滅的状態でした。あまり表には出しませんでしたが、やることなすことうまく行かず、山に逃げ込む毎日。誤ってアスリートになってしまいそうでした。メンタル面でもだいぶ追い込まれていたのを鮮明に覚えてます。

僕のCAキャリアについて。入社して2年間は全く目が出なかったものの、3年目からは広告営業として実績を出し、4年目頭には「ベストプレイヤー賞」、その半年後には「ベストプロジェクト賞」という所謂社内のMVP的な賞を連続受賞し、完全に波に乗っていた20代半ば。

転機は2011年9月、今から約4年前ですが、ここから新規事業に取り組み初め一気に雲行きは怪しくなり、結果的に見れば4年間で残せた功績はほぼゼロに等しく、プライドはズタズタ。社内的な重要度・注目度も全盛期の1割くらいに落ち込んでいたと思います。もちろんこの間給料は上がらず(むしろ少し下げ、当たり前ですが)、「あした会議」にも呼ばれなくなっていました。ぶっちゃけ真剣に転職も考えていました。

そんな中での人事という打診。初めて頂いた時は瞬間的に断りました。理由はというと、

①人事=バックオフィス、という事業の前線から離れてしまうのが怖かった。
②周囲から「競争から落ちこぼれたおっさん」と思われるのが怖かった。
③自分が任されている事業への少なからずの責任感があった。


上記3つのようなある種の勘違い(特に①と②)だったわけですが、今までも広告営業→マーケ部署立ち上げ→新規事業、と3年前後でキャリアを変えてきたため、「こういうタイミングでなければ自分を変えることは出来ないだろう」と思い、承諾をしました。

したがって、こんなブログ(【ご報告】人事(ジンジ)になります。)を書いてはいたものの、別に人事がやりたかったわけではありませんでした。ただただ背水の陣。かなりの覚悟、メンタリティで人事という仕事をスタートしました。


◯人事になってやったこと。

採用を担当してすぐに採用の方程式は理解しました。こちらのブログにも書きましたが非常にシンプル。大別すると、大切なのは①きちんと学生を理解すること、そして②会社を理解し、伝えること。この2点です。

①については、とにかく学生と語り合う機会を死ぬほど作りました。面談や相談はもとより、毎晩飲みに行き、時には一緒に走ったり、山に登ったり。おそらく日本で一番学生との対話に時間を使った人事なのではないか、と思います。

学生も馬鹿じゃありません。お仕事で面談している限りは全く本音を語ってはくれないし、向こうもわかってくれない。無駄に上から言ってる人事の話とかよく耳にしますが、アレ本当にやめたほうがいいですね。

とにかく自己開示。たまに開示すぎて事故(笑 でもそれくらいやったからこそ、他社の内定者にも仲良しの学生がたくさんいるという不思議な状態を作ることが出来ました。

おかげさまで体重は15キロほど増量しましたが。

②会社を理解し、伝える。これについても様々な施策を講じました。もともと社内ネットワークが広いタイプではあるのですが、いろいろな部署の人間と対話しました。そして協力してもらいました。

サイバーエージェントという会社はどうしても「キラキラ」とか「サークルノリ」というイメージが先行してしまう会社です。サイバーは平均年齢が若く、私服OKなため、そりゃ女性はキラキラする側面もあると思いますし、それ自体はとても良いことだと思ってます。女性がキラキラ働ける会社、いいと思います。チャラチャラは良くないけどね。

また非常に仲が良い会社でもあるので(よく飲みに行くし、休日もよく遊ぶ)、外から見れば「サークルノリ」と見られてしまうことも致し方無いでしょう。

とはいえ、中身は非常に質実剛健とした会社です。創業以来業績を伸ばし続け、常に業界をリードしてきた広告事業。そして2009年からスタートし、今では会社の柱の一つになっているゲーム事業。この2つのドメイン(広告・ゲーム)に多数の事業が混在しており、BCGのPPM的に言えばこの2つの事業ドメインが花形。そこで生み出された利益を大型の新規事業、すなわちAWAAbemaTVといった事業に投資し、次のルールを作っていく。ただのキラキラ企業でできる芸当では到底ないわけですが、これをきちんと伝えるのも我々人事の仕事。

理解し、伝える。ただひたすらにやり続けました。


◯結果的に言うと。

先日10月2日、内定式というわけではありませんが、16入社すべての内定者に集まってもらい、研修を行いました。結論、極めて優秀な人材がサイバーエージェントを選択してくれました。

写真を見て頂ければご理解いただけると思いますが、とっても良い圧が出ております。10年前の僕ら以上に何か大きいことをやらかしてくれる感満載の、愛おしい奴らです。ちょっと関西勢がうるさすぎましたが(笑


サイバーエージェントは今年、エンジニア・デザイナー・総合職合計で140名ほどを採用しました。世の中的に優秀層が少数精鋭を志向する中、いわゆる100名以上の採用人数は難しいところが多々あったものの、今年は多数精鋭と言い切っていいのではないか、と思えるほど優秀な奴らが集まってくれました。既に働き始め突き抜けた実績を出し始めてる内定者も複数います。期待。

こちらお気に入りの写真(笑


◯最後に人事になって変わったこと。

そんなこんなで、非常に楽しく人事という仕事をさせてもらっています。17年度からは仕事のスコープも少し広げさせて頂き、所謂「人材開発」領域まで担当させてもらうことになりました。手始めに若手幹部育成プログラムである「CA36」を責任をもって努めさせていただきます。

「採用」という仕事自体は、私ワタナベと、先日昇格した小澤で今年は面倒見させてもらいます。2016年度の1.7倍くらいは良い採用をしたいと思ってますので、社員の皆様よろしくお願いします。

(イケメンと並ぶとキツイ・・・)


ーキャリアについて

そして、もう少し人事の仕事を極めていきたいと思ってます。こちらのブログにも書きましたが、人事になり、自分のキャリアに一つの道筋が見えてきました。それは今まで見えていた景色よりかなり鮮明で、かつ今の僕にとってチャンスに溢れているもの。まずはここを邁進するために、ゴリゴリ人事レベルを上げていく所存です。


ー学生について

人事をやってみて感じた最たるものですが、すげぇ学生は世の中めっちゃいるな、と。こういう奴らと今のうちから仲良くなれるってのは人事の役得だな、と普通に思います。なんか若い世代への悲観論者が結構いるけど、明らかに僕らが学生の頃より優秀な学生が増えていると思いますよ。

一方で、まだまだトラディショナルな安定的職業を選ぶ学生が多いのも事実。日本経済盛り立てていくためには、ITを含む新領域に若い力を傾けていくしかないと思うのですが、優秀であってもそうした決断を下せる学生は一部に過ぎず、非常にもったいないし、自分事化して考えれば、そうした魅力を伝えられていない僕らにも責任があるな、と実感しました。


ーサイバーエージェントについて

僕と仲良い人間は知っていると思いますが、僕という人間は割りと根暗です。リア充と対極にいる人間であり、ゴリゴリ勢いで行くタイプでもなければ、割りとシニカルなタイプであります。ダンスも踊れなければ、麻雀も出来ないし、ヒップホップも苦手だし、オクトーバーフェストも行かなければ、ULTRAとか行かない人間です。

それすなわち、所謂世の中的に言う「サイバーエージェントっぽいヒト」ではありません。僕みたいなタイプの人間は総合職でも2割くらい社内に存在しており、結構出世しているタイプだったりするのですが、人事を経て改めてこの会社の可能性を知りました。あと単純に好きになりました。

明るく前向きな若い人材が集まり、レガシーな広告業界やメディア産業をテクノロジーとクリエイティブのちからでルールチェンジしていく。しかもこの規模で。こんなことができる会社は、そこかしこ見渡しても中々ありません。デカイ規模でデカイゲームチャンジを行えるのは、まさにメガベンチャーであるサイバーならではと言えるでしょう。



ということで、今年はより一層パワーアップした人事・渡邊を魅せつけていきたいと思っております。今年度もよろしくお願い致しますm(_ _)m