えぐれ・へこみの美学/セブンの変遷(その3・シリーズ成立14)/ 遅れウル伝(24) | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

今回は、
これの続きで、
メインで取り上げるのは、
お待たせ?しました、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-さん
↑このタイプ(左)。

↓(上)番組「ウルトラマン伝説」の画面キャプチャ。画像は粗いが、図形は正確。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-らっどまん
↑(中)成田亨画集のページを撮影したもの。
(下)その部分。画面に歪みあり。


で、まずは何より、名前がレッドマンなのに、体色が青いことについて。

これは「ウルトラマン」の時でもあったので、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-まんず
「レッドマン」初稿。体色は黄色(金色?)、ボディラインは青で、赤の要素はゼロ。

どうやら成田亨にとって、レッドマンはRED MAN(赤い男)ではなく、
LED MAN(導かれた男)
とか
LEAD MAN(鉛の男)
のつもりだったらしい。

体色のブルーが没になったのは、合成用のブルースクリーンとの兼ね合いから。
というわけで、青い体色のウルトラマンは、
うんと後年(1998)の、ウルトラマンアグルまで、おあずけとなる。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-guru
アグルが青いのは、主役のガイアの、(地球の)「大地の赤い光の巨人」と対をなす、
「海の青い光の巨人」だから。

主役で青いウルトラマンは、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ゆゆゆゆ
コスモスペース出身のコスモス(2001~)が最初。

セブンと同じ、光の国出身の青いウルトラマンの初登場となると、
セブンから約40年も後の、ウルトラマンヒカリ(2006)で、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-たいひ
これまた主役のメビウスとの対比で青い。

「(M78星雲)光の国」出身で、「主役」の「青い」ウルトラマンは、
2010年の「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」に初登場した、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-zero
ウルトラマンゼロの「上半身」になる。

次にこのデザイン画だけに顕著なのは、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-xxxxxx
頭部の各パーツが、表面に付け足していく凸部(でっぱり)ではなく、
えぐれたり、削れていく、凹み(へこみ)で表現されていること。

頭部を立体表現した例はこちらで

この、立体ならではの、凹凸の逆転表現(ネガティブボリューム)は、
成田亨の得意とするところで、

ザラブ星人や、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ろーる
「セブン」のチブル星人頭部、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-bururu
シャドー星人、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-dotatno
最終回のゴース星人の目の凹み
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ごrせ
↑立体造形担当の高山良策氏のアトリエで撮影
等に見られたものだが、
結局ウルトラシリーズでは、敵役にしか使われずに終わり、
ヒーローに適用されたのは、
成田氏がアンチウルトラとしてデザインした、
突撃!ヒューマン!!」まで、持ち越されることになった。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-hyu-
↑ヒューマン1号(左)と2号(右)。成田亨画。

今日はここまで。