砲台の張り出し(前編)/蒼きヤマトへの憧憬〈22〉 | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

こちらも引き続きよろしくお願いします。

タイトルを見て、
「あれっ? 砲台はもう4回もやったから、終わりじゃなかったの?」
と思われた方もおられると思います。

今回の話題は砲台ではなく、砲台の張り出しです。

まずは↓こちらの設定側面図をご覧ください。
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-dodai
張り出し(黄色で図示)と、支え(赤で図示)が描かれている。

1作目の設定画で、明確に描かれているのは、
↓なんといってもこれ。
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-みや

↓この宮武画を修正し、設定図面に盛り込まれた情報どおりに描いたのは、
ひおあきら。ただし、1作目ではなく、「さらば」で。
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-ひおっち
↑若干ステーが控えめで短いですが。

一方で本家たる松本零士が、1作目当時、つまり1974~75年に、ヤマトにこの張り出しを描いたのは、
↓おそらくこの1点(部分)だけだと思われる。
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-yomimono

↓これがその絵の全景
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-yomimono
↑恐らく、ほとんどの方が見たことのない画だと思う。

これは↓この本に再掲されたが、
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-ほし
こんなマンガがあったのか!
名作マンガの知られざる続編・外伝
MFペーパーバックス
メディアファクトリー:1999年11月15日初版第1刷発行

表紙が「巨人の星」の星飛雄馬、しかも知られざるエピソードっていえば、「ああ、初めて〈余話〉という言葉の意味を知った、あれね」と、初版の単行本で読み通した自分は見透かすばかりで、
まさかここに、見たこともない「宇宙戦艦ヤマト」が載ってるなんて、思ってもみなかった!
またしてもの、完全ノーマーク。
当然、海外STAR BLAZERSサイトに教えられる。

これは言わずと知れた小学館の学年誌、「小学五年生」(ついに休刊!)に、1974年10月号から75年3月号までの6回連載された絵物語で、原作と絵が松本零士、構成と文が藤川桂介という布陣で、わずか総29ページ。
10月号=6ページ
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-10-1
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-10-2
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-yomimono
発端からヤマト発進まで

11月号=5ページ
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-kannkyou
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-11-2
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-6
火星へのワープまで

12月号=4ページ
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-7
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-8
波動砲による木星の浮遊大陸破壊まで

1975年1月号=4ページ
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-9
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-10
反射衛星砲の威力! ヤマト大ピンチ!

2月号=4ページ
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-11
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-12
反射衛星砲との戦いに、2ヶ月8ページも費やしています。

3月号=4ページ
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-13
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-14
ドメル、ドリルミサイル……今月で最終回だよ? 間に合うの?
最後に無理矢理おしまいに!


さて、砲台の張り出しが描かれた松本零士のヤマトに話を戻すと、
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-やまとです
いわゆる「松本ヤマト」には全くなっておらず、
たとえば、↓この箕輪宗廣によるイラストに酷似している。
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-みどり
これは、↓石津嵐著の小説版(なかなかトンデモな展開らしい)の挿絵。
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-しょうせつ

はたまた、ひあおきらが「さらば」で描き直した、ほぼ同じ絵柄もある。
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-どどど
↓ただし、勢いあまって支柱は3本。
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-っぷあ

これらの元になったのは、
加藤直之作図の、↓この内部透視図。
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-zennkei
↓張り出しも支柱も描かれている。
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-砲台アップ

あるいはこれと対になる、完全外形図を描き写した……のかも知れないけど、モノクロ線画の該当図版には、いまだ行き当たらず。

カラー版なら、見つかるんですけどねえ。
番組宣伝パンフレットの表紙とか、
パイロットフィルムのタイトル(画像省略・どちらも煙突が黒い)とか
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-ばると
↑これは朝日ソノラマのレコードの、
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-ikiatari
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-jake
ジャケット内の折り込みイラストだった。

しかしカラー版では、張り出しはともかく支柱は省略されているので、
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-innsaidi2
↑内部図解だが、張り出し部分はフルカバー版と同じ。
↓上は番組宣伝パンフレット。下は上述の朝日ソノラマのレコード。
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-innsaido
絵物語の参考にはされていない。

また1作目の段階では(設定画のセル起こしとか代表ビジュアルをのぞくと)、劇中でもこの張り出しを明確に描いた例には、あまり行き当たらない。
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-いずみ
↑設定画の細かいニュアンスまでしっかり拾う、泉口薫の作画なら抜かりはないが、
あとは、↓これぐらいしか見つけられない。
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-wa-pu
↑このワープ画面の、後ろ姿のヤマト。
↓わかりやすいように、色調を反転しました。
支柱が3本ですね。
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-hanntenn
※他にもあるっちゃあるけど、設定画のセル起こしや代表ビジュアル(=何度も使い回すもの)をのぞきます。

張り出しや支柱があまり描かれなかったのは、画面が暗いとか、アップになるような箇所や角度じゃないっていうのもあるでしょうけど、当時は後方の設定がきちんと描かれてなかったというのもあると推測。

そのため『さらば』以降に、後方パースでは松本零士も、
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-まつもとうしろ
↑張り出し下の支柱は豪華に5本!(5枚?)
ひおあきらも、
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-hiohio
↑直上の松本版と同じ設定画から構図を逆転させて、ひおあきらが描いたもの。
支柱は盛大に6本!

ようやくこの張り出しを描いている。
↓角度、構図を揃えた、両者の比較。
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-こんぱ

というわけで、平面での分析はここまで。
次回は立体の突き合わせ。

人気ブログランキングに参加中。気に入ったらポチしてね。
人気ブログランキングへ