いくらの醤油漬けを作りました


昨日仕込みをして


キラキラ



今日のランチにミニいくら丼



家で作れば経済的


















作り方は簡単
生筋子    今回は600g お好きなだけ
塩       適量

40℃位の   お湯


漬けだれはお好みで
今回は市販品を使用しましたけど

昆布だしに、醤油、酒、みりんなどお好みのものを


市販のだし醤油でも

ちょと濃いめの仕上がりになりますけどね





・目の粗いざるなどで筋子をほぐしていきます
・いくらが乾燥しないように塩を入れたお湯をボールにはって置いておきます




・網目でしごきとります








・水を数回取り替えて残った薄皮や潰れたもの、汚れを取り除きます

・水が白濁しなくなるまで






・ざるに上げます












・容器にいくら、調味液を入れ漬けます

・白っぽく煮えたみたいな色ですがちゃんと戻ります
・冷蔵庫に入れて3時間~から食べることが出来ます





出来上がり



・いくらは新鮮なものを使ってくださいね
・つぶが大きすぎる成熟した生筋子皮が固く食感が悪いです








冷凍保存も出来ます

煮沸をした清潔なビンに調味液を切ったいくらを入れます









最近のお気に入り




コンビニで売っています
ポニョともちもちとした食感で美味しいの





お土産、頂きました


ゴーフルこれもまた美味しい




食欲の秋ですね




雨が降り始めた

ペタしてね


人気ブログランキングへ