今日はね、正月三日、「三日とろろ」に麦ごはんを炊いて、
他におやつに磯辺チーズ餅、夕食にれんこん饅頭を作りました。


 

プチプチした麦ごはんにとろろの食感が美味しい、
食べ過ぎてしまいます。




  磯辺チーズ餅



 

 

~簡単に材料と作り方~
〈お餅、チーズ、海苔、しょうゆ〉
オーブントースターにホイルを敷いて
お餅を焼きます。
柔らかくなっらいったん取り出して
醤油を絡め再びトースターへ
チーズを乗せ加熱しチーズ溶けてたら取り出し
海苔を巻いて出来上がり。

・チーズはお好きなものをホイルはトースターの汚れ防止に


 






れんこん饅頭のみぞれ汁




では簡単に材料と作り方を


~材料~
〈蓮根 400g、大和イモ100g、片栗粉大さじ4、酢水〉
(大根おろし、めんつゆ、味加減はお好みで)

蓮根と大和イモはそれぞれ皮をむき
それぞれボールに張った酢水にくぐらせます。

蓮根をすりおろし軽く水分を絞ります。
大和イモをすりおろし蓮根、片栗粉と混ぜ合わせます。
ラップを敷いた耐熱容器にスプーンですくって入れます。
レンジで約5分加熱します。
(大きさにより調整をしてください)



 


 ←こんな感じに




加熱しラップを外したところ


お好みの濃さにしためんつゆを温めて
大根おろしを入れ、れんこん饅頭にかけて
出来上がり。




三日とろろに次は七草粥、
年が明けたら早いこと、あっという間のお正月
ε(*'-')з†.*




 

ペタしてね