最近の書斎。 | あだちまり日和

あだちまり日和

和紙あかり作家のライフスタイル。
  日々の工夫や暮らし・食事や子育てのことなどを綴っていきます。

今日は朝からHard  Romanticを…♩
もう16年くらい前だったか、
神戸の居留地によく通っていたお気に入りのカフェで流れていたBGMがあまりにも心地よかったので、お店の方にきいて当時購入したもの。
{77F91045-762C-4965-9CFC-7242A90FD7E2}
キチキチつまった細胞がゆるやかにほどけていくような感じがあってリラックスできます♡

苦手な薬も毎日飲んでいますが、大事な方の薬の数が足らず、探しても見つからないので、
”探しモノ名人”の相棒にヘルプしたところ、「ゴミ箱見た?」と言われ、

「なんでも捨てると思ってるのね!!」
と、捨ててないことを証明しようと、ひっくり返して探してみたら普通に出てきました(笑)。

ゴミ箱に保管という悲しい現実を前に
抵抗感満載なのですが、
密閉なので洗って薬を飲む(苦笑)

今週も病院ですが、
1日潰れるくらいの中途半端な時間にこちらも本で応戦。

バリューカードもチャージしてあるので、受付けをすませてから待ち時間を利用しにいそいそカフェへ。

と思ったら、バリューカード忘れてニコニコ現金払い。

この日は
五木寛之さんの林住期。
何冊かある中で、唯一のハードカバーなのですが、
{62418044-25C3-4477-B858-668A5163A924}
この中で、

一人の友と
一冊の本と
一つの思い出があればそれでいい。

という一節あるのですが、これに対しての五木さんの見解には全く共感…。
言葉そのものではなく、生き方なんですよね…。

豊富な知識に終始せず、
自身の人生観や哲学を織りまぜて、
理屈や正論、常識だけで物事をとらえてらっしゃらない柔軟なところが好きなんです。

ここは図書館?
書斎?
本を読んでいると居心地良すぎて、病院ということを忘れそう(笑)。