ウイニー対策で、独自暗号ソフト導入
でお伝えしましたが、
ウィニー対策、防衛省が独自のファイル暗号化ソフト 読売新聞(2007/01/19)
によると、防衛省は19日、同省と自衛隊で使っている十数万台の全パソコンに、
同省技術研究本部が独自に開発中のファイル暗号化ソフトを、4月にも導入することなどを
柱とした再発防止の追加対策をまとめたそうです
暗号化ソフトは、
「私有パソコンにデータを移そうとしても、管理者が暗号を解除しない限り、
文字化けして内容が判読できない仕組み」
と書かれていますが、それだけで大丈夫なのでしょうか
また、どのような暗号を用いるかも明かされていません
「国家の防衛のためだから、使用してる暗号は明かさない」
と言うかもしれませんが、
「国家の防衛のためだから、誰でも暗号の安全性を検証できるように
使用する暗号については公開すべきである」
と私は考えています
「みなさんは、どう思いますか」