引きこもり関連のブログを見た。

 

 

何を見たか分からなくなるので、

ブログ名と筆者、内容の要約をエクセルでまとめる

 

 

 

 

引きこもりブログはたくさんあるけど、

日記が多く、どんなふうに就職していったか

体験を具体的に書いてあるブログは少ない。

 

そこが不安だし、見たいとこなのよな~

 

 

 

私は、調べすぎてグルグルすることが多い

広げすぎてまとまらない、、ってこと多いので

いま必要なのは何? 何が一番今の私に必要?ってことを

考えたい。

 

 

 

 

一人だとルートが絞れないなら、
引きこもりからの就職に詳しい人に、

助言を求めることも考えよう。

 

 

就労支援など、就職支援に携わってる方だったら、

私よりもきっと情報を持ってるはず。

 

 

 

 

 

 

一人だと不安という時に、

情報を知ってる人に相談できるメリットは大きい。

私だったらどういうルートがいけるかな?という

シュミレーションをしたい。

一人だとまだ、少し不安だから。

 

 

 

ジョブカフェ? 、ハロワ? 就労支援事業所? 

はたまた就職エージェント?

 

 

 

頼るべきは先人と、専門家の知恵。

 

 

 

 

引きこもり就職ブログは暗くなるものが多いので、

引きこもりだったけど、いい感じに働いてるよ!っていう

これから先の良いイメージが出来るブログを探してる。

 

 

いいイメージ大事! ひきこもりに大変で辛いですって言ったら、

不安な就職がもっとやりたくなくなっちゃうから。

もっと明るく語りたいのよ。