「初級テニス教室」順調に5回目(全10回)を開講しました。

今回も途中参加の方が2名加わり、もうすぐ定員一杯に近づいてまいりました。

一人でも多くの方に受講していただければ幸いです。


今回はウォーミングアップのボール回しをさらに一段階レベルアップ。

ボールを見る意識(集中力)をより高めていきます。


ショートラリーでは、ボールの打点(タイミングの取り方)を意識。

ボレーの手首の角度の確認と、打球時の感覚を深めるための練習を追加。

さらにタッチ感覚を研ぎ澄ましていただけるように2人1組でのラケットタッチを行いました。


前回までの復習として、フォアハンド&バックハンドストロークの横への動きをスムーズにするためのステップ(フットワークを意識して)練習を継続。


最後にサーブ練習を行いました。

左右の手にボールを持ってのボール投げで、動作の流れを作ります。

今日は特にトスアップする手(非利き手)に意識を持っていただきました。

しかし、なかなかこの左手(右利きの人の場合)がいうことを聞いてくれません。

「左手のパー」を作り続けることは、フォアハンドの全てのショットに共通することなので、ぜひ日々の意識を継続していただきたいと思います☆


次回は12/7(水)、朝晩は大分冷え込む季節となりました。

怪我には十分注意して、楽しいテニス教室にしていきたいです

p(^-^)q