先日、

ついに!

コートローラーデビューです☆

(・・。)ゞ

も~っと Happy Tennis Life を目指して!-D1000131.jpg


これで私の外出がしやすくなります☆

もちろん仕事(試合や講習会など)での・・・。

 
今までは、ほぼ私一人でローラー掛けしてましたので、外部への予定を組むのも一苦労でした。

(天気に左右されるので。)

 

ただ、毎回ではないにしても妻への負担は明らかに増えます。。

今でさえ、テニスクラブの受付・事務・カフェ営業・合間のコート整備(ブラシ掛けなど)があり、子供の行事予定やPTA役員なども含め公私にわたり大忙し。

クラブ会員さんがゲームをするのにメンバーが足りなければ加わることも多々あります。

最近では「キッズクラス」レッスンのアシスタントにも入るようになりました。


どうしても目立った役どころで私が表立った立場になりますが、妻の存在なくしてはアクティブテニス幸手 の存続はあり得ないことでしょう。

まさに『内助の功!』です。

(結構大変な役回りが多いです。。)


も~っと Happy Tennis Life を目指して!-D1000132.jpg
↑なかなか慣れた手つきでローラーを操作しています。

晴れた暖かな日は、運転しながら眠くなる私の気持ちがわかったというくらいですから・・・

f^_^;


が・・・、

妻、翌日腕が筋肉痛になっていたようです。。