私事ながら・・・、


先日(1/30)、


10th wedding anniversary♪


を迎えました☆


もうそんなに経つんですねぇ。

(まぁ、まだまだ“ひよっこ夫婦”ですが・・・。)


アクティブテニス幸手 も、もう8年。

これだけ続けてこれたのも、妻の力なくしてはできなかったこと。

上手く私を立てながら、一歩引いたところで献身的に支えてくれていました。

(もちろん、今でも☆)

ありがたい限りですm(u_u)m


そんなわけで、以前連載し反響いただきました「我が家の夫婦ミックスD」 、どのタイミングで出そうかと思いつつ、出しそびれていた記事を☆


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


昨年開催しました初の【夫婦ミックスダブルス】大会 、とても勉強になりました☆

皆さん仲良く&楽しそうに協力し合うプレーしてました♪

そんな中、今まで思っていた素朴な疑問・・・。
 

なぜ?夫婦ミックスダブルスはケンカしやすいのか?

(もちろん、そんなご夫婦の方ばかりではありませんよ。我が家の場合と思ってください。)

 

テニスで夫婦喧嘩したことなんてないよ!という方、そんな人もいるんだと聞き流してください

(;^_^A


今まで、私は・・・、

結婚前は何かしらの上下関係(仕事やテニスなど)があったとしても、結婚後は対等な立場(場合によっては奥さんの方が上の立場!?)となって何でも言い合えるようになる。


そんな中、テニスで上から目線的に(特に私が)アドバイスしようものなら、その偉そうな態度にイラッとくる。

(何、急に偉そうなこと言っているの!?って感じで。)


そんなところからなのか、と分析していました。


ところが・・・、


から言わせると、そんな単純なものではなかったようです。



私達夫婦の場合、こんな日常のパターン がケンカの原因になります。。


そんないつもの些細なことが、テニスの中にも出てしまうと、「またか・・・。」となります。


結局テニスだから・・・、

というわけではないんですねぇぇ

σ(^_^;)


日頃の悪い癖、パターンを自覚して気を付ける。


夫婦ミックスもまた1日にして成らず。

 

【常日頃、日常生活での思いやりの積み重ねが、ペア力を向上させる!】

 

(自分で言っていて耳が痛い・・・)

f^_^;)


ちょっとした何気ない一言が思いやりの無さを感じさせ、相手(妻)の気持ちを裏切るようなことに・・・。
初心忘れるべからず!

出会った頃のあの気持ちをもう一度☆

とまではいかなくとも、日々の感謝と妻の頑張りを認める器の大きさを持った男を目指し、日々精進いたします。

きっと私の永遠のテーマでしょうが・・・。

o(_ _*)o


それでも、最近はテニス(プレーでの)で喧嘩することは無くなったかなぁ!?

少しは成長したということでしょうか

(;^ω^A