さて、静岡の旅も、今日が最終回。


大井川鉄道のSLに続いては、

アプト式トロッコに乗ってきました!

(別に鉄子ではないんですけどねあせる


アプト式とは、レールの間におかれた歯型を

組み替えながら、上っていく列車のこと。

日本では、今はここだけになっています。


Topics "Tuzuri"-101116


ゆるい坂が続くので、後ろに大きな車両が

2両くっついて、客車を押し上げていきます。


坂を上りきると、お仕事はおわり。

また切り離されて、

ふもとへ帰っていくんですよね(笑)


Topics "Tuzuri"-101118


今回のツアーは、

途中の奥大井湖上駅から散策路を歩くコース。


写真上側の半島に実は駅があって、

みなさん歩いてますが、左端に歩道が設けてあるのです。


この長島ダムにかかる、レインボーブリッジを渡り、

湖の紅葉を見ながら、次の、接祖峡温泉駅まで

1時間のウォーキングをしてきました。


全山紅葉とまでは行きませんが、

それでも、6~7割は色づいている感じで、

この2日間、色とりどりの紅葉を楽しめましたよ~!


Topics "Tuzuri"-101117