学生主導 被災地支援活動ブログ -2ページ目

青雲会報告会

$学生主導 被災地支援活動ブログ

谷田とともにaction1の後に新しく幹部になりました、正村です。

7月9日、大阪大学会館にて行われた大阪大学青雲会総会で、
ACTIONの活動の報告を行う機会をいただきました。
青雲会とは大阪大学法学部同窓会です。
今回の総会には現在も活躍中の先輩方が多く出席されていました。

報告会は、スライドショーでaction1の写真を流しながら、
私たちの活動の趣旨や、第一回目の活動内容を報告するとともに、様々な形での協力をお願いしました。
談笑の中、貴重なお時間をいただいての報告会でしたが、皆様耳を傾けてくださいました。

報告後に声をかけてくださる方や、資金面で援助してくださる方もいらっしゃり、先輩方の温かさと優しさを感じました。

多くの方のご支援を力に変えて、これからのACTIONの活動に活かしていきたいと思います。

大阪大学青雲会の皆様、ありがとうございました。

大阪大学での報告会


学生主導 被災地支援活動ブログ


こんばんは。

action1の後に新しく幹部になりました、谷田と申します。





H23.6.28() ①16:40~18:10 ②18:20~19:50

大阪大学豊中キャンパス スチューデントコモンズ1F

開放型セミナー室にて、action1の報告会を行いました。








報告会は以下のような流れで行いました。





1. ACTIONについて

 ACTIONの発端、目的など

2. 写真を用いての報告

 被災地の状況・救援活動の内容・実際に感じたこと・現地の人の声

3 .action1参加者の感想

4 質問タイム

5. 報告会参加者の感想

  報告会に来てくださった計約20人の感想を聞きました。







「ボランティアをしたいが、自分が行って何かできることがあるのか・・」という思いを持っていた学生が多かったことが印象に残っています。そのような人から「自分もボランティアに参加しようと思った」という感想を多くいただき、とても嬉しかったです。「阪神淡路大震災の時に何もできなかったので、今回は何かしたい」と言っていた人もいました。





学生だけでなく、東北出身の教員の方も来てくださりました。





人数が少なくて参加者と近く、会話できたことがすごく良かったと思っています。





私にとって初めての報告会で、自分の感じたことを言葉にする難しさというものを教わりました。





反省するべき点はたくさんあり、“声が小さい・現地の人との関わりをもっと教えて”などの参加者に指摘していただいた点を含め、すべて次にいかしていきたいです。





参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。


























名称変更

お久しぶりです。


プロジェクトの名称について運営チーム内でも疑問があったため、
この度新しい名称にして活動していくことに決定いたしました。


「ACTION ~students' project for 3.11~」


prayではなく、action。

学生がさまざまな面から震災復興のための支援をする。



運営チーム全員で考え抜き、想いを乗せてこの名称に変更しました。


これまでのプロジェクトと、コンセプトや目的においては変化はありません。



HPの一時的な閉鎖やブログの停止により、支援者様や協力者様には多大なご不便とご不安をお掛けしたことと思います。

この場を借りて深くお詫びさせていただきます。

申し訳ございませんでした。


今後、運営チーム一同、心機一転被災地のために尽力しますので、

今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。