クラニスムストア
大阪での初めてのイベントは
ツバキ庵と合同で
場所はクラニスムストアの店舗
駐車場がジャリだったので

ジャリ市と決定

photo:01



実は、当初は会津木綿がメインでした。

奥様の友美さんは一級建築士で
洋裁も出来る人(^o^)
店内にも友美さんが作られたあずま袋が置いてありました。

会津木綿は着尺なので、
着物イベントで扱いやすかったし、

photo:02



見てのとおり、
POPで面白い柄が多かったのと

着尺で一万円以下(*^◯^*)
安いV(^_^)V

初めてさんのマイサイズ
木綿着物にはもってこい( ^ω^ )

けど家具職人の旦那様のエイジさんが手持ち無沙汰だなぁ

着物関係で木製のものは何だろう?

そう言えば◯緒で買った
木製の着物ハンガー、
見た目はいいけど、
使い勝手イマイチなんだよねぇー

クラニスムストアさん
センス良さそうだし
作ってもらおうかしら?

それからは
毎日の様にクラニスムストアに通いました(^◇^)

ゼロから何かを作るのは大変だけど、
とっても面白いので、
夢中でしたね(*^◯^*)