「全6回で心技体を網羅しているセミナーです」堀江塾ベーシックコース感想 その②  | 堀江直樹の無限上達への道のり

こちらの記事では堀江塾ベーシックコース卒業生の方からの感想を掲載しています。

アンケート内容は以下になります。


Q1 お名前(イニシャルでも可能)、性別、職業、経験年数を教えていただけますか?


Q2 堀江塾に参加しようと思ったきっかけはなんですか?


Q3 堀江塾に参加する中で、臨床面でどんな変化がありましたか?

もし印象に残っている技術、治療方法などがありましたらご紹介ください。

具体的に症例に対する使用例などがありましたらご報告いただけると嬉しいです。


Q4 堀江塾に参加する中で、精神面、生活面、身体面などでどんな変化がありましたか?


Q5 推薦の言葉



それではどうぞ!




ゆとり世代理学療法士、堀江直樹の挑戦!!


Q1 お名前(イニシャルでも可能)、性別、職業、経験年数を教えていただけますか?


梶原文規、男性、理学療法士、8年目



Q2 堀江塾に参加しようと思ったきっかけはなんですか?


何度か施術で来院し、アプローチを見て、説明を聞いて、参加を決めました。

Q3 堀江塾に参加する中で、臨床面でどんな変化がありましたか?

もし印象に残っている技術、治療方法などがありましたらご紹介ください。


アプローチに対する効果検証を必ず入れる癖がついたことと、タッチをする際の意識の入れ方を重視するようになりました。
また、全身の繋がりが以前より明確になり、アプローチの幅が拡がりました。
印象に残った技術と言われると難しいですが、私が好きなのは地芯天芯アプローチとタッピングリリースです。また、自分の中で新しかったのは内圧調整テクニックです。



Q4 堀江塾に参加する中で、精神面、生活面、身体面などでどんな変化がありましたか?


人との接し方、仕事に対する考え方、将来に対する考え、何のために勉強しているのかなどを考える機会が増えました。
意味のない焦燥感や不安感が減り、精神面は安定しました。
身体面は波があるためまだまだ今後の課題ですが、セルフケアに対する重要性は再確認しました。



Q5 推薦の言葉


正直いってかなりオススメです!私は大満足のコースでした。
全6回で「心技体」 を網羅しているセミナーです。
技術を教えてくれるセミナーはたくさんありますが、心・体もセミナーに含まれており、かなり勉強になります。
心では現在・過去・未来を考える機会を与えてくれます。
体では自分のパフォーマンスを通しての多岐に渡る身体作りが学べます。
勿論、技に関しても満足できる内容です。高齢者と接することが多い私にとっては刺激の少ない手技が多いため臨床で使用しやすいです。
全身の繋がりや関係性が学べるため、アプローチの幅が拡がります。
全てを通してヒントが多いセミナーだと思いますので、自分次第で色々拡げられると思います。
内容に加え、少人数性ということとアフターフォロー付きを考えると、かなりコストパフォーマンスが良いセミナーだと思います。







ゆとり世代理学療法士、堀江直樹の挑戦!!


Q1 お名前(イニシャルでも可能)、性別、職業、経験年数を教えていただけますか?


岩崎孝俊 理学療法士 6年目


Q2 堀江塾に参加しようと思ったきっかけはなんですか?


この人の考えを知りたいと思ったから


Q3 堀江塾に参加する中で、臨床面でどんな変化がありましたか?

もし印象に残っている技術、治療方法などがありましたらご紹介ください。


理学療法、徒手療法以外での考え方。BASICS


Q4 堀江塾に参加する中で、精神面、生活面、身体面などでどんな変化がありましたか?


四つばいの運動などで胸椎部分の硬さは取れてきた気がする。


Q5 推薦の言葉


従来の理学療法にとらわれず、人をよくしたい、直したい人にはおすすめ





ゆとり世代理学療法士、堀江直樹の挑戦!!


Q1 お名前(イニシャルでも可能)、性別、職業、経験年数を教えていただけますか?


山崎一路 男 理学療法士 9年目

Q2 堀江塾に参加しようと思ったきっかけはなんですか?


臨床において視野を広げるために参加しました。


Q3 堀江塾に参加する中で、臨床面でどんな変化がありましたか?

もし印象に残っている技術、治療方法などがありましたらご紹介ください。


面上での動きを誘導するということで、座技調整や、腸腰筋を有効に働かせる手技をよく使います。脚長差を訴えていた患者の訴えがなくなったので、インナーを意識させる手技として、重宝しています。

Q4 堀江塾に参加する中で、精神面、生活面、身体面などでどんな変化がありましたか?


自分の身体を整える意識がとても強くなりました。長年の腰痛は、ほぼ改善しました。


Q5 推薦の言葉


手技もとても良かったですが、それ以外にも、人間としての成長を促す座学や、自分の身体を整えるためのワークなど、盛りだくさんで本当に参加して良かったです。復習できる、動画配信もとても助かります。



卒業の感想はこちら!


そのゼロ  「私のカンは正しかった。」

その①  「「どの治療手技をやるにも一度学んでみる価値はある」」

その②  「全6回で心技体を網羅しているセミナーです。」

その③  「セラピストとしてはもちろん人間的にも成長できる」

その④  「無駄な安心感と優越感を得る為だけに参加するセミナー生活を抜け出したい人に」

その⑤   「セミナー後のフォローが素晴らしい」


セミナー最新情報はこちら から!