※こちらのブログは、

子連れ旅行①『ぴよ旅プロジェクト』で初の家族旅行へ!】

【子連れ旅行②『エピナール那須』は子供グッズが充実!】

【子連れ旅行③『エピナール那須』の施設が凄い!】

【子連れ旅行④『エピナール那須』ストライダーエンジョイパーク】

【子連れ旅行⑤『エピナール那須』ハロウィン仮装&子どもクイズラリー体験】

【子連れ旅行⑥『エピナール那須』バイキングが豪華!キッズ専用も!】

【子連れ旅行⑦ 『エピナール那須』大人も子供も楽しめる夜の時間】

【子連れ旅行⑧ 『那須サファリパークに行ってきました♡』

という記事の続きになりますハート

 

(2才8ヶ月のやんちゃBOYを連れた初めての子連れ旅行の記録になります。)

 

image

 

 

実は、今回旅行先を那須に決めた大きな理由のひとつに、主人が「これ、おもしろうそうだよ〜♡」と、ネットで発見してくれた『宝探しトレジャーストーンパーク』に行ってみたい、というものがありましたはーと

 

 

 

ココは、石を広い集めるのに最近ハマり中のほぺたろうにもってこいのテーマパークなんです③ハート

ちょっと気になりませんか??(*^▽^*)

 

こちらのブログレポを見て頂ければ、トレジャーストーンパークがまるわかりですっはーとはーとはーと

 

image

 

正直なハナシ、私はあまりパワーストーンには興味がないのですがw、ここは行ってみたい!!と思いました。

とゆーのも、『トレジャーストーンパーク』は、自分で宝石(パワーストーン)を地下鉱山か、川(水晶の谷)から発掘して探し出すという仕組みになってまして、それがなんとも冒険心をくすぐるんですよねぇ〜w

 

image

 

さて、いざ出発〜〜はぁと

建物内で完結する、というのが雨でも安心なので助かりますね〜ハート

 

 

 

まずは受付けで、地下鉱山コースか、水晶の谷(川)コースか選ぶのですが、どうゆーわけかビックリするほど地下鉱山コースが大人気で、なんと1時間待ち!!!

それに対し、川コースは待ち時間5分。。えー!!!

(だいたいいつも地下鉱山コースが待ち時間が長いようです!)

 

迷わず川コースを選択しました^-^;ww

 

待ち時間に、ヘルメットをかぶって記念撮影ハート

なんかドキドキする〜〜ww

 

image

 

そして、すぐに呼ばれて、いざ水晶の谷へ・・・!!

 

image

image

image

 

私は足まで川に浸かるもんだとずっと思っていたのですが、こうして身を乗り出して手だけ水につかるという感じなので、足元とか全くきにしないで大丈夫ですw

(私はビーチサンダルを持参しようか、旅行の荷造りするときかなり悩んでいました^-^;w)

 

 

さてさて、スタート前には参加者が集められ説明をききます。

image

 

 

↓パワーストーンが散りばめてられている中に、いくつかこうした「伝説のカギ」もまざっているそうで、コレをみつけると、あとで大きなサイズのパワーストーンと交換してくれるそうですハート赤

(これは川コースのみのアトラクションで、地下鉱山にはカギはありません)

 

image

 

実際見ると、想像以上に小さなカギなので、とても見つけられないな・・・という感じなのですが、実際に見つけている人もいましたよ〜星

 

 

説明をきいたら、早速チャレンジっ③ハート笑

image

image

image

image

 

う〜ん、コレはなかなか楽しい・・・ハート赤ハート赤ハート赤

 

川コースの石のサイズは小さいものばかりですが、かなりたくさんの量散りばめられているので、ちょっと掘り返せばたくさん見つかりますはーと

 

image

 

制限時間20分で、拾いあつめた石を確認中〜ハート赤

 

image

 

測りが置かれているので、どれだけの量がとれたか、自由に重さをはかれます。

image

image

 

結構、とれたっはーと笑

 

兄弟がいる方は、どっちがたくさんとれたか競っても楽しそうですね〜はーと

(ケンカになるってか?笑い泣きww)

 

 

いや〜〜、やってみると想像以上に面白い・・・!!!!!

なんか前述したとーり、正直パワーストーン自体にはあまり興味ないのですが、この探し当てるワクワクした時間にお金を払う、という感覚で楽しめる人にはオススメします(・・*)++はーと

 

(子供はキラキラした綺麗な石に興奮していたので、子供ウケは良いような気がします♡)

 

 

 

終わってみると、すっかりハマってしまった私たちは、

 

「ヨシ・・・!せっかくここまできたんだ!!地下鉱山にもチャレンジしようじゃないか・・・!!!!!!!!

 

 

と1時間待ちの地下鉱山のチケットも購入・・・汗えー!!!

 

 

待ち時間には、

 

image

 

休憩室に、↑こうしたパワーストーンの種類の一覧表があったので、さっき水晶の谷で発掘した石の種類をみんなで探してみたり・・・。

 

image

 

 

フォトスポットで記念撮影を撮ったり・・・。

image

 

ほかにも退屈させない工夫が色々あったので、意外とあっとゆーまに1時間たっちゃいましたww

 

image

(↑なぜか、キョトン顔w)

 

さぁ・・!!!!!いざ、地下鉱山へ出発だぁぁああーーーー!!!!!!!!!!!!

 

 

image

 

 

地下鉱山への道はちょっと薄暗く、それだけでなんだかドキドキですハート赤

 

image

 

地下はとても暑く、ほぺたろうもタンクトップ(下着)1枚に・・・汗汗

 

image

 

地下の空間は4つに区切られていて、1チーム1つの区画で掘り当てるようになっています。

 

1回ごとに石の補充をしてくれているようなので、遅い時間だから石が少ない、という心配はありません。

 

image

 

地下鉱山も、足元はコンクリートなので汚れません⭐️

 

スコップは借りられます。

 

image

 

 

ちなみに、やってみた感想としては、石の数は、川(水晶の谷)より全然少ないです!!

ざくざく石が見つかる川のあとに地下鉱山にチャレンジした私たちは、全然石が見つからず、

 

「1時間待ったのにーーー!?!?嘘でしょーーーー!??!?ゲッソリゲッソリ

 

と掘りながら焦っていたのですが、

 

image

 

こ〜んな立派な水晶がとれたのには大満足(・・*)++はーと

 

image

 

結果は3人合わせて、こんな感じです星ハート

最終的には思ったよりとれたかな?ニコニコ

 

拾った石を改めて広げてみたら、こんな感じですはーと

image

 

 

 

私たちがチャレンジしたのは、

■水晶の谷(クリスタルリバー)800円×2名分

(※子供がチャレンジする場合1名分の値段で、1人親が付き添えます)

 

■地下鉱山(ディープサンド)1800円×1回分

(※1回分の値段で3名まで一緒に楽しめます)

 

 

入場料などはかかりませんので、合計3400円でした!!

 

 

そして、全部あわせて発掘できた石がこんな感じですニコニコハート

 

image

 

 

3400円でこの石を買いますか?と言われれば絶対買いませんけども(←w)、

それでも私たち家族の評価はかなり高く、みんなでの共同作業というか、ワクワク感を共有できたことや、普段体験できない非日常感が味わえたので行って良かったな〜〜〜ハートと(*^▽^*)

 

あとは、小さな子供でも楽しめるのが良かったですハート

 

image

 

 

ただ1時間の待ち時間と石がとれる量を考えると、1度経験したし、もし次回行くとしたら地下鉱山はやめて、川のみにするかな〜星ショボーン

(参考までに・・・)

 

 

『宝探しトレジャーストーンパーク』は、雨でも楽しめるし、なかなか普段できない体験だと思うので、是非、那須高原に旅行に行った際には行ってみて下さいね〜〜(*^▽^*)ハート

 

 

 

 

 

さてさてっ、9記事もかいてしまった私たちの初めての家族旅行は、これにて完結で〜っすハート①にこにこ

 

image

 

 

長々と、お付き合い、ありがとうございましたっ星

あーーー、楽しすぎて、またすぐにでも旅行に行きたいよ〜〜っハートハートハート笑

 

 

 

その時も、また『ぴよ旅プロジェクト』で子連れプラン探そうと思いますっchiharuchiharuchiharu

 

 

子連れ旅行プランを探すなら・・・→【ぴよ旅プロジェクト】

 

 

ではねーーーんショボーンハート

 

 

 

こちらから、今回の全ての旅行記が見れるので、見逃した方は是非みてください〜ハートショボーン

ハート赤ハート赤ハート赤関連記事ハート赤ハート赤ハート赤

【子連れ旅行①『ぴよ旅プロジェクト』で初の家族旅行へ!】

【子連れ旅行②『エピナール那須』は子供グッズが充実!】

【子連れ旅行③『エピナール那須』の施設が凄い!】

【子連れ旅行④『エピナール那須』ストライダーエンジョイパーク】

【子連れ旅行⑤『エピナール那須』ハロウィン仮装&子どもクイズラリー体験】

【子連れ旅行⑥『エピナール那須』バイキングが豪華!キッズ専用も!】

【子連れ旅行⑦ 『エピナール那須』大人も子供も楽しめる夜の時間】

【子連れ旅行⑧ 『那須サファリパークに行ってきました♡』

 

 

 

読者登録してね

インスタグラムはコチラから

ID@asuroom
↑是非こちらのフォローもお願いしますッ♡