日本料理の総本山で感動体験★ 京都『吉兆 嵐山本店』 | 東京・関西おいしいもの日記+子育て
5月5日は祖母のお誕生日。
毎年5月5日は親戚一同でお食事に行くのが我が家の決まり。

今年は吉兆 嵐山本店に行ってきました~。
総勢12名。半年以上前に予約しました。

阪急嵐山駅で降りて渡月橋を渡ってすぐのところにあります。


GWの嵐山はとても賑わってました~。


名門料亭らしい重厚な門構え。

門番の方のお出迎えが気持ちいいですね♬



玄関を入ると、日本人らしい奥ゆかしいお出迎え♬


今回利用したお部屋はコチラ↓

おばあちゃんのお世話をしてる親戚が写りこんじゃってますが(;´∀`)
建物は200年前のものだそうです。

綺麗に手入れされたお庭がとても癒されます。


床の間の掛け軸はお誕生日だけに『おめでとう』でした↓

みんな年賀状用に撮影してたよ(笑)

席に着くと梅こぶちゃが出てきます。

こちらもお誕生日だけに『よろこんぶ』。


菖蒲の根っこを刻んだ菖蒲酒で乾杯!



八寸

蓋を開けて↓

・鮑の酢の物
・ふきのとうの白和え
・海老
・鯛の磯辺巻き
・ふきの中に梅肉が入ったもの
・あぶらめの煮こごり
・イカの黄身焼き


日本酒もいただきました。


吉兆貞翁という名前のお酒でした。
創業者の湯木貞一さんのお名前にちなんだお酒だそうです。

お椀

あいなめでした。
お出汁ももちろん感激する程美味しいのですが、
このあいなめがもう
本当今までに感じたことのないほどの美味しさでした!!!

お刺身

・トロのたたき
・モンゴイカ
モンゴイカはイカのワタ醤油でいただくのですが、
これがまた濃厚でとっても美味♥


5月らしくちまきがドドンと登場。



中はお赤飯でした。

こちらも、お誕生日だけにですね~♬


稚鮎

頭から尻尾まで全部いただきます。
あぁーーーなんて美味しいんだ~(≧∇≦*)
最初の2匹は塩焼きですが、おかわり分は唐揚げでした。


煮物椀

お揚げ、小芋、南京、万願寺の炊き合わせ。


そして、いよいよ〆が登場!

筍ごはんでした。

横に添えてある鶏が
『なんじゃこりゃーーーー!!!(;゚Д゚)!!!』
ってぐらい美味しかった♡♡♡

鶏肉をこんなに美味しいと思ったことはありません。
そして、この先もこれほどの鶏肉に感激することはない気がする。

筍ごはんはおかわりOKです。
みんなおかわりしまくりでした( ´∀`)


果物


お菓子とお抹茶



大変失礼ですが、私実は少しバカにしてました。
『ブランドでちょっと惑わされてるでしょー』
『値段程でもないでしょー』
『高くて美味しいは当たり前!』
『ミシュラン3ツ星と言えどもミシュランあてにならへんしー』
って。
本当に本当にごめんなさいm(_ _)m

本当に本当に素晴らしかったです。

こんなに食事に感動したことはないし、
これから先、食事でこんな感動体験をできると思えない!!
さすが、日本料理の総本山です。
さすが、ミシュラン三つ星です。



もちろん食事だけじゃなく、建物もサービスも素晴らしかった!
日本は美しいって心から感じさせていただきました。
そして日本人に生まれてよかった~って実感しました。


帰りにはお土産をいただきました。



中身はお香のいい匂いがするしおりでした。



一生思い出に残るようなお食事ができたと思います。
吉兆さん、ありがとうございました。


そして、この日の主役のおばあちゃまはこの日で91歳になりました。
自分のお誕生日は迎える度にブルーなのに、
おばあちゃまのお誕生日は本当にめでたい!!
お祝いできることがどんどん嬉しくなります♬

おばあちゃま、いつまでもお元気で・・・(*Ü*)*.¸¸♪





1クリックご協力をお願いしますお・ね・が・い




オススメ度・・・★★★★★(5.0)




京都 吉兆 嵐山本店 (きっちょう)
075-881-1101
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町58 
11:30~15:00(L.O.13:00)
17:30~21:00(L.O.19:00)
定休日:水曜日・年末年始
http://www.kitcho.com/kyoto/




京都 吉兆 嵐山本店懐石・会席料理 / 嵐山駅(京福)トロッコ嵐山駅嵐電嵯峨駅

昼総合点★★★★★ 5.0






人気ブログランキングへ