さて、本格的に旦那と亀裂が入ってしまった。

 

 

自分は英仏バイリンガルで、私が妊娠していた頃から子供には英語で話しかけようねと決めて、4年間それをしていたにも関わらず、

 

色々葛藤があったようで

 

「金輪際英語は使わない!フランス語オンリーで行く!」

 

と決めた旦那。

 

 

もちろんこれは彼の権利だ。

 

 

 

 

 

ただ、私としては、約束が違うじゃないかとは思う訳で。

 

 

「約束してた日本語の努力はとっくに諦めてたけど、今度は英語も諦めるんやね」

 

と言うと、

 

「日本語は努力してるやん!」

 

と反論する旦那。

 

 

 

 

「えーっと・・・ごめん、努力って・・・?例えばこの3年間、具体的に何をしたっけ・・・?」

 

と思わず聞いて返って来た旦那の返事に開いた口が塞がらなかった。

 

 

 

 

 

「まずなぁ!〇〇(私)が子供に日本語話す事禁止してへんやろ!!」

 

 

 

・・・は??

 

 

 

 

「それに、〇〇が出張でフランスにいーひん時、息子を日本語の補習校に連れて行ってあげたやろ!」

 

 

 

・・・・・え?

 

 

 

 

「あと、日本に3週間遊びに行くって決まった時、僕は何も文句は言わなかった!!!!」

 

 

旦那(プンプンどやあ!)

 

 

 

 

 

 

・・・どやあちゃうわ!!!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

日本行ったんはバケーションやしあんたの姉さんものこのこついてきたししかも2年以上前の事や!!!笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

もう、ほんと、呆れて呆れて。

 

と言うのも、「えー、補習校連れて行ってくれるあたりはありがたくない?」と思う人もいるかもしれないが、私はちょっと尋常じゃないくらい日本語教育にこだわっていて、

 

実は旦那と付き合う前から忠告していた点でもある。

 

 

 

旦那は2年くらい私に片思いしてくれたが、付き合う前にこう言っている。

 

「私、今まで付き合った人、たまたまやけどみんな日仏バイリンガルやねん。友達もバイリンガルが多いし、家族もみんな両方話せる。」

 

「だから、今更日本語だけ使えへんくなるのは怖いねん。すごく不自由に感じると思う。」

 

「それに、子供が出来たら絶対に日本語で話しかけたいけど、父親が日本語わからへんせいで、『父親を疎外する言語』になってしまうのが怖いねん」

 

 

 

 

これに対して(当時の)旦那は目を輝かせて

 

おねがい僕日本語頑張る!!!」

 

と言ってくれていた。

 

 

 

 

 

・・・やー、書いてて恥ずかしい。

 

片思いしてる男の約束を真に受けるバカがいるかよって・・・・

 

ハズカチイ・・・泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

ここで終わっていれば、私は迷わず離婚をしていたと思う。

 

 

 

「日本語禁止してないのをありがたく思え」
 
「日本に行ってあげたんもこっちからしてみたら努力なんや」
 
「補習校と仕事、どっちかあんたが選べ。俺は関係ない」

 

 

と言うような人とは一切かかわりたくない。

 

 

 

 

 

が、問題は・・・いや、幸いなのか、


ブレッブレの旦那。

 



まず、発言の直後に

 

「まぁ、大した努力じゃないかもしれへんけど・・・」

 

とひるみだす。

 

 

 


 

それでも納得いかず、後日あらためて「あれはありえへん」と掘り起こすと、

 

「いや、努力とは言ってへん。僕なりの日本語教育の貢献って言ったんや」

 

と言う旦那。

 

 

 

えーっと。

 

や、まず、努力って言った。

 

でもそれは一旦置いといて。

 

 

貢献・・・・?ひらめき

 

日本に遊びに来たことが・・・・?ひらめき

 

 

思わず、


「え・・・語学教育だけに関して言えば、あんたとお義姉さんには来られてもマイナスでしかないねんけど・・・」


と、皮肉にもちょうどこの間ブログに書いた事を馬鹿正直に言う私。

 

もちろん旦那にはブチ切れられる(←当たり前)

 



そしてさらに次の日、
 

「あ、でも僕、日本行ったんは楽しかったし、補習校も息子の違う一面が見れて嬉しかったで」

 

と今度はなだめに入る旦那。

  

 
 
 
 
 
 
 
 
 

チッ・・・ムカムカ
 
 
 
 
私は、口論になった時、自分の発言に責任を持たない人が大嫌いだ。
 
なんで思ってもいない事を言うのか、意味が分からない。
 
特にこう言った夫婦喧嘩って、ただでさえ気持ち良くはないけど必要な話し合いなんだから、せめて建設的に話し合いたいのに。
 
建設的どころか、思ってもいない事を言って、相手を傷つける。
 
適当に行った事で私がどんなに傷ついたか。
 
 
 

 

 

 
 
私は昔から「あんたは言い方がきついねん」と言われてたが、少なくとも私は嘘をつかない。
 
思ったことだけを言う。
 
きつく言いすぎたとしても、言った内容は本心だ。(←それはそれで・・・)

適当な発言をして、言った言ってないって話し合いになったり「いやちゃうねん」と前言撤回されたりするのは、無駄に傷つくしそもそも不毛だしほんと嫌いだ。

 
 
 
 
 


 
・・・でもまぁ、あれやろう。
 
努力してないことの図星をつかれて、苦し紛れに出した事で、意外と私に噛みつかれ、だんだんと、さりげなく、後戻りしようとしてるんだと思う。
 
腹は立つが、それ自体は評価せねばと思う。
 
本心であったなら迷わず離婚を選んでるが。
 
そして努力をいっさい諦めると言う彼のスタンスに変わりはないが。
 
少なくとも、一瞬数日「あいつ最低や・・・!」と思わされた内容は、本心ではなかった。

そこを見逃してはいけないのだろう。


 


 
適当な事を言われて傷つきたくないのと同じで、適当な発言を理由に離婚するのは避けたい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とりあえず一旦ブログに書いて、クールダウンを図る。