乳酸菌で口腔ケア | アニマルコミュニケーション Armonia

アニマルコミュニケーション Armonia

~動物と人間との調和 Armonia のある暮らしのために~
埼玉県鶴ヶ島市在住のアニマルコミュニケーター 優子より
アニマルコミュニケーション・セッションご感想・お知らせなど

乳酸菌といえば、ヨーグルト・整腸剤などが一般的ですね。

我が家では牛由来の食品は、ほとんど摂らなくなったのですが、
植物性乳酸菌を中心に、腸内環境と口腔ケアのために使っています。



動物のための口腔ケア用品は、一昔前に比べて充実してきました。

口腔内の細菌が全身の様々な疾患の原因になると言われているのは、
人間だけでなく動物達も同じですね。

動物のための歯磨きグッズも色々出ているし、無麻酔歯石取りなども話題になって、
何かしら対策をしていらっしゃる方々も少なくないと思います。




我が家のプリモは何年も前から、須崎動物病院オリジナルの口内ケア用品を使って
お手入れしています。





朝晩、植物性のフィトンチッド配合の液で除菌したり、
犬用に配合された乳酸菌パウダーを歯茎に塗ったり、
歯周病対策用のクマザサエキスを塗ったり、という感じです。


毎回3種類を使っているわけではないけれど、効果は実感しているので、
ずっと続けています。




人間用にも乳酸菌の口腔ケアグッズがあるといいのに、と常々思っていたら、
知り合いの看護師さんから紹介されたのがこちら。

オーラルピース






その看護師さんが、摂食指導の専門家から勧められて知ったという、
100パーセント天然由来の原料で作られた歯磨き&口腔ケア用ジェルと、
マウススプレー&ウォッシュです。


このオーラルピースにはネオナイシンという、九州大学農学部、鹿児島大学歯学部、
国立長寿医療センターと優しい研究所との共同研究から生まれた
植物性乳酸菌由来抗菌ペプチド(たんぱく質)と植物エキスから作られる
天然由来の口腔ケア製剤が配合されています。


合成保存料や着色料、香料はもちろん、研磨剤や発泡剤などの化学成分は不使用で、
吐き出しが難しい高齢者や障がい者の方々が飲み込んでも、心配ないものだそうです。


低刺激なため、普通にうがいして吐き出せる人の普段使いはもちろん、
アウトドア・災害時など水がない状況でも、口腔ケアができるものとしても、
注目されているとのことでした。



看護師さんからは、
「重度の障がいのある方が試したら、使っているうちにネバネバだった唾液が
サラサラになってきたのよー!いいよこれ!」
という感じで紹介されました。


余談ですが、動物の唾液もネバネバしていることが多く、
食後の食器を洗う時、ヌルヌルが落ちにくかったりすることがありますが、
そんな時は食器の洗い方を工夫するより、口腔ケアを見直した方が良いわけです(^^ゞ

ちなみにプリモの食器は、食器洗いせっけんとスポンジで普通に洗っても、
それほど苦労することなくきれいになります。
納豆をトッピングした時はさすがに、ネバネバが落ちにくいですが(^_^;)



と、そんなわけで我が家でもさっそく、オーラルピースを使い始めました。
人間が、です。


普通の歯磨きにはよくある、ミント系のスースーする感じはないですが、
不思議にスッキリサッパリします(^^)

しばらく使い続けてみようと思います。


犬にも使えるかな?と思ったりしていますが、
全成分表示をよく見て調べてから、試せるようだったら
自己責任において試してみるかもしれません。





私は紹介してくれた看護師さんを通して、注文していただきましたが、
障がい者施設・介護施設・医療機関だけでなく、
全国の提携販売施設やオンラインショップからも買えるので、
興味のある方はオーラルピースのサイトからどうぞ。