イノシシ神社「護王神社」~白猪来社 | 人気スポット?(社寺&花)のブログ

人気スポット?(社寺&花)のブログ

社寺&花を中心に人気スポットを訪ねて現地の空気や魅力を発信します。

今年の干支である「猪・亥」が「幸福の霊猪」や神の使いとされ、また「足腰の守護神」として崇敬されてます護王神社(ごおうじんじゃ)に参詣しました音譜

 

 1/2に京都御所の西、蛤御門(はまぐりごもん)斜め向かいにある護王神社に到着すると参拝に2時間以上掛かると案内があり、参拝者の列が鳥居を出て神社を取囲んでいましたので、お正月期間の後半に「幸運の白イノシシ」が来社される1/13に出直し参拝をしましたビックリマーク

 

 

 

 

石鳥居

 石鳥居の前には「狛犬」ではなく「狛イノシシ」のが置かれています

 正面中央のイノシシは拝殿になります

 

 

 

 

 

扁額

 

 

 

 

 

 

 

表門前のイノシシ

  石鳥居と表門の狭いスペースの中にあるので、参拝客に隠れて見逃すところでしたあせる

 

 

 

 

 

拝殿の大絵馬

  拝殿の前には、やはり(狛いのしし)

  

 

 

 

 

 

 拝殿前の霊猪像(狛いのしし)

  流石「いのしし神社」ですね

 

 

 

 

手水舎横の「イノシシふれあいコーナー」

 

ニューフェイスの「かりん」ちゃん & お馴染みの「もも」ちゃん

 お腹が空いていたのでしょう、黙々とモグモグしていますお弁当

 

 

 

 

 

「幸運の白イノシシ」かりんちゃん

 お食事タイム終了~ たくさんのカメラマンに困惑しているのでしょうか!?

 

「イノシシふれあいコーナー」の開催期間 平成31年1月11日(金)~14日(月)

 

 

 

 

 

 

本殿前

 ここ中門から奥側の「本殿」に向かって拝みます

 

 

 

 

霊猪手水舎

 鼻を撫でると幸せが訪れるとの事で、鼻がピカピカに光ってました

 

 

 

 

 

日本銀行が発行した十円札 (10円券)

 神社の歩道側の塀には「絵巻」や「銀行券」の写真がたくさん掲示されています

 この十円札には、「護王神社」の拝殿と主祭神である和気清麻呂公(わけのきよまろこう)が、

 裏面には猪が印刷されていました。

 *写真の「コピー禁止」 文字は、明治時代の銀行券であり念の為追記させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

   

正月期間の通常御朱印            亥年の期間限定御朱印

(正月期間は書置きタイプのみです)

 

 

 

祭神

主祭神

 和気清麻呂公命(わけのきよまろこうのみこと)

 和気広虫姫命(わけのひろむしひめのみこと)

配 祀

 藤原百川公命(ふじわらのももかわこうのみこと)

 路豊永卿命(みちのとよながきょうのみこと

 

所在

 京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385(京都御所蛤御門前)

 

最寄り駅  

 地下鉄烏丸線 丸太町駅 徒歩約7分

 

拝観料 

 無料

 

護王神社URL http://www.gooujinja.or.jp/

 

 

 

 

 

 

最後までご覧頂きありがとう御座いました音譜