勉強会でホスト講師をやりました | 家庭教育で賢い子を育てるプロジェクトマネジメント

家庭教育で賢い子を育てるプロジェクトマネジメント

安く教育する方法は無いものか? 塾など教育にはお金がかかりすぎる。安く賢く子どもを育てるために、家庭でできることを追及します。4人の子供を持つオヤジの体験談!
旧「賢い子を育てるプロジェクトマネジメント」

 「プロジェクトマネージャーが知るべき97のこと」をネタに勉強会

前回のブログの話の続き。本に書かれた持論について語り合う勉強会だ。2時間目は私がホスト講師となった。約1時間、話をもたせなくてはいけない(汗)。


■「見積って見積もって見積もる」

 ほとんどのプロジェクトでは開始時にプロジェクトを見積もる。それは再検討されることはない。だが、筆者(持論を書いたシェリダンという人)の会社では毎週見積もりなおしている。見積もりなおすことでフィードバックがかかり、見積もり技術が磨かれる。また、こういったフィードバックはチームのコミュニケーションも円滑にする。

 というのが本に書かれた持論の要旨。私は簡単に説明した。


■ジェリービーンズの数を見積もる

JellyBeans1  JellyBeans2  シェリダン氏の持論の中に、ジェリービーンズの数を見積もるという話が出ている。大中小の3つのビンを用意して、まず1つにジェリービーンズがいくつ入るかを見積もる。1回目の答えを知ると、次のビンに入る数を予測するのは簡単になる、と書いてある。これは当たり前だよね。

 そしてここで、あべっかんのオリジナルネタを出した。


■米粒の数を見積もる

 二郎が小学1年生のころ10kgの米袋に米がいくつ入っているかを調べさせた。それを夏休みの自由研究にして提出させた。実際のその論文(?!)を見せて話をした。

 そう言われると、みんな米がいくつ入っていたのか気になったようだ。(答えはこちらのブログ


■見積もりってどうすればいい?

 次に私はみんなに質問をいくつか投げかけた。
 ・見積もりのフィードバックってしてますか?
 ・見積もるときに、困ったことはありましたか?
 ・正確な見積もりを作るにはどうしたらいいの?

 勉強会だから活発な意見交換になるようにと、話が広がりそうな話題を選んだ。すると、

 ・見積もりは開発が作る原価で、価格は営業が出すものだから区別しないとね。
 ・見積もりを1人にやらせてはダメ。複数人でやらないと漏れが出てくる。
 ・プロジェクトが終った後に、実際にどれくらいの工数がかかったかという生産性を出してフィードバックすることで次の見積もりに活かしている。

 などの意見が出て討論が進んで行った。
話が広がりそうな話題を提供してみんなに討論させる
勉強会を盛り上げ、時間を持たせるにはこのやり方がいいだろう。うまく盛り上がってよかった。ホスト講師役をなんとか果たせたゾ(^^)。


 勉強会に限らず、何かの集まりで進行役をするときは、こんなふうに盛り上げてみてはどうでしょうか。

読者登録してね

プロジェクト・マネジャーが知るべき97のこと/オライリージャパン
¥1,995
Amazon.co.jp