現在グランドスタッフでCA(客室乗務員)になりたい人★ | 月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

キャビンアテンダント=客室乗務員=CA、航空業界志望者に、CA内定方法、TOEIC攻略本3冊の著者でTOEIC攻略法、ワイン検定講師として情報をお届け。TOEICもワインもCAに重要です。ANA、JAL、シンガポール、エミレーツ、カタール、KLM、ルフトハンザ等外資系航空会社。

グランドスタッフ(あるいは内勤)
として
勤務していて、
CAになりたい、という人は
とても多い。

しかし、
グランドスタッフで
CAになりたい、と
思いながら、
たいした努力を
していない人が多いのも
事実です。

現時点での自分が
一番若いにもかかわらず
「忙しい」とか
「私には無理」
と、自分でそれらしい理由を
つけて、

CAに合格してきた
生徒さんが したような
努力をしません。

そして、30代になって
「やっぱり、自分のやりたいのは
CAだった」
と気づくのですが、

年齢的に
もうその時には
受験できる会社が
20代の4分の1
くらいになっているのです。

先日、ジェットスターに
合格したNさんと
お話をしました。

明日行われる
ジェットスターの面接試験の
聞き取りのためにです。

Nさんも
グランドスタッフから
CAになった一人です。
Nさんは、グランドスタッフとして
インチャージという
全ての責任を任される仕事に
つきながら、

全く諦めずに
CA受験をし続けました。

(つづく)



photo:01

ラッパのマークの大鵬薬品の取締役、吉川友貞さんに会いました★自分より数段上のステージにいる方には、なんとかして会って話を聞くのは、とてもいい。しょうもない飲み会や、どうでもいい集まりにお金を使うのなら、ぜひ、自分がお金を出しても、ステージの高い人に会うために講演や勉強会などに行くことです。