在宅ワークをやろうかなーと、ちらっと思い始めました。


もうオペから8ヶ月半たつんですが、まだちょっと、いますぐ再就職はできないなーという感じで。

当初は、まぁオペから半年もすればトイレも落ち着いてきて働けるだろうという予想で、2月くらいから仕事探すような感じかなと、漠然と考えていました。

で、11月までは傷病手当金もらっていたので、その後数ヵ月なら貯金崩して生活すればいいやーと。
で、あまり節約とかも考えず、服とかバッグとか雑誌とか、買いたいものは買ってたんですがね。

虹彩炎の治療でプレドニン使ったこともあって、体調が逆戻りしたりでなかなか良い方向にいかず、今こんな状況で。

先日、通帳記入したら、ちょっと今後もこのペースで貯金減るのはまずいなーって苦笑
今後のことを考えたら(もうアラフォーに片足突っ込みましたので)貯金減らしすぎるとヤバイ。

でも、新しい服とか欲しいから、少しでも収入がほしいなー。


そんなとき、先日アメーバ運営局からメッセージが来てて、
『データ入力のお仕事始めませんか?』
ってタイトルで。

いつもは無視するけど、ちょっと気になって読んでみました。

アメーバが運営する在宅ワークの【woman&crowd】の紹介のようなものでした。

女性の新しい働き方を提案するクラウドソーシング - Woman&Crowd(ウーマン&クラウド)

ほほう。無料で登録できるのね。
データ入力の仕事ってやったことないけど、おそらくすごく得意なので(キーボードの入力速度には自信あり)、やれそうだけど…
でもこういうのって、実際のところどうなんだろう?

ググってみたら、他にもたくさん在宅ワークのサービスがあったり、ノウハウなんかをまとめている主婦の方のHPがあったり。
いろいろ読み漁りました。

やはり悪質な業者もあるみたい。

こちらのサイトがけっこう勉強になりました↓
(こういう個人のサイトを読むときは、まず信用できる内容か?疑ってかかるんですけど、たぶんこちらは、いくつかのページを読んだ限り怪しくないと思ったので、いろいろ読んで参考にしました)

おこづかい稼ぎを在宅内職で子育てママののほほんおこづかい稼ぎ


で、お勧めされている在宅ワークのサービスのサイトを見たりしたんですが、
同じようなサービスでも、報酬から引かれるシステム手数料が20%のところもあれば15%のところもあったり、報酬を口座振り込みしてもらうときの手数料がけっこうかかるところも。

あと、上記のサイトによると、サービスによって仕事量もけっこう違うみたいなので、どこのサービスに登録するかによっても違ってくるのか。

うーん。

で、少し考えたんですけど、最初に目にしたアメーバのサービスが、母体の会社も有名で安心だし、無料だから登録してみるにはいいのかなーと思いました。

まだ登録していませんが。


あと、アンケート回答でポイントもらえるやつってどうなんですかねー?
楽天リサーチとか。楽天スーパーポイントもらえるなら、買い物に使えていいですよねー。

docomoでアンケートに回答してポイントもらえるやつはたまーに回答してますけど、同じ感じかな?
だとすると、めんどくさくて続かないかも苦笑


株運用も秋ぐらいからかじってますけど、まだそんなに利益出せてないし。


というわけで、在宅ワークを検討中です。