にわかテニスファンのスノーボーダー; |   ミズノ馬鹿一代

  ミズノ馬鹿一代

秋田県五城目町の地域情報や議員活動、議会での内容、家族のことを発信しております。

♪ありの~ままの~らららららら♪
こんちには!
タママ二等兵のマークにわかテニスファンのA4です;
いや~バブリンカ(ワウリンカ)のバックは強烈ですな~~!
圭!シーズンは始まったばかり!次からまた頑張ろう!(;^_^A

定休日だった今日は数件の配達はしたもののゆ~っくり過ごすことが出来ました♪
テニス見たあとは秘密工房へ!

真冬の天候が戻り、ストーブも何もない秘密工房はとっても寒いです。

寒いので火を焚いて暖を取ります...

って嘘嘘;
次男のスノーボードの滑走面が大きく(幅1.5㎝×長さ5~6㎝)破損しちょっと滑られない状態になってしまったとのこと。スキー歴40年の父さんの腕の見せ所!とばかりに『あとで見といてやるからそこに置いとけ!』と先日。
言ってしまったからには;というわけで定休日のクソ寒い中、作業したのです。
上の画像の黒い棒はスキーの滑走面のリペア材。
滑走面の損傷している箇所をカッターでもう少し広げ、そこに火をつけて融けたリペア材をポタポタと垂らします女王様ムチドキドキ


するとこのようになります。

これを

鉄製のスクレイパーを往復させて削っていきます。


エッジも歪んでいるからエッジシャープナーでゴシゴシ!


辺りはいい感じだけど、中央部はまだ低いな~!


ポタポタ女王様ムチ

もう一回お願いします!女王様ムチ
あと一息!


ポタポタ女王様ムチ


こんなもんだべ!
板をいたわって大事に乗れ!

スノーボードと言えば
タママ二等兵のマーク生涯2度目のボードの日が近づいてきました。
2月1日の五城目スキークラブの行事『エンジョイ!スキー』
そこでスキーだけじゃなくボードも企んでいるおいら。
初心者マーク昨冬に大変な目に遭って以来!あの時教えてもらったことほとんど忘れてる(((( ;°Д°))))

おいらの師匠は、履く機会を少しでも多くしてまずは一本板のボードに慣れることが大切。
秘密基地のA4高原でもいいし!

というわけで本日の夕方一人で秘密基地でやってみました。初心者マーク

師匠、もしあれだったらストック持ってもいいんですよ~!と言ってたっけ♪
ということでストック出動!


A4高原スキー場の最下部


高さ1mほどの所に立つもすんげ~高く感じるぜ~~!
ここからスキーストックを持ちながら!ス~~~~あせる
おっかね~~;
言うこと聞かねぇ~~;

長男も次男も車に積んで持ち歩いているのか、どこを探してもボードのブーツが見当たらず

普通のゴム長靴で滑ったのも関係あるのでしょうか...((((((ノ゚⊿゚)ノ

とにもかくにももうちょっと滑れるようになってから2月1日を迎えたいと思いますよ~~~~!!若葉マーク