ガソリン添加剤 GA-01の実力はいかに? | 酸素カプセルに入ってから跳馬に乗りリボンマイクを直す日記

ガソリン添加剤 GA-01の実力はいかに?

私はアフォリ教信者でも、メーカーの回し者でもございません。

ただの新しモノ好きな中年オサーんです。



こう見えても(ってブログじゃ姿見えねーだろ!っていうツッコミ歓迎)

それなりに歳を経って来たわけで、しかもフェラーリを買うくらい自分の趣味を優先

する人生を送っている訳なので当然いろいろ試すんですよ。ま、やめときゃよかったってのも

結構あるんどすけどな。


いつもは行きつけのフランス人友達シェフの居るレストランに食事に行くよな人でも

たまには回転寿しとか間違って食べちゃったりするワケなんですよ。

俺は深夜のチキンラーメン好きですけどなにか?俺はキムタク嫌いなんで(爆)



さて、ガソリン添加剤。


実はこの業界のカラクリを裏から眺めてしまった俺にとってもはや有効な『ブツ』など

存在しないのだと諦めているにもかかわらず、たま~に安いキャバクラに間違って

入ってしまうように(ううむ、例えが悪いかもしれん)時々買ってしまうんですよ。


『ご、ごめんよぉ、最近洗車もご無沙汰でサぁ。これでも飲んでよぉ』


ハイ、そんな感じなのがガソリン添加剤なんですよ。


あのね、エンジンオイル添加剤は各社ほとんど試した結果、愛車をいたわるのなら

ほぼ無意味だと言い切ります。モーター○○とか、その手のヤツね。

純正オイルなり、定評のある老舗のオイルを確実なルートで手に入れれば問題ないんです。


ホンダの純正オイル、ぱね~よ!ウソじゃないよ。ハッキリいってレース用コンペティション

なんたらっていう怪しい海外ブランド(実は国内でセコハンオイルを再精製して作っている)

より100倍良い。安くて、今の車で使える良いオイルは?と聞かれたら迷わず

『ホンダ純正』

と答えるよ。




しかしだ。俺の車は跳ね馬。しかもビンテージだよ。

硬めの鉱物系が一番良い。最新のダブルエステルオイルも使ったけど、たしかにエンジンは

ビュンビュンに回ったさ。でもその代償にオイルシールからだだ漏れ。ピストンクリアランス

の数値が全然合ってないのだ。





ま、そんな前置きはもうヤメにして、肝心のタービュランス社製のGA-01のインプレション

を書こうじゃないか。



フェラーリにいきなり入れて不具合もイヤなので、まずは愛車のABARTHに入れてみた。

80000キロ超、エンジンOH一度もなし。カーボン溜まりマクリスティ!





入れましたよ。GA-01ね。




そのまま首都高爆走。100kくらい走った所でイキナリ4000rpm以上が吹けなくなり、

そのうち低速トルクもなくなり、ガクガク言い出して通常走行出来ない容態に!


この事態をどう考えるかで人生決まると思うんだが、俺はこう考えた。


わ~!ヨゴレが落ちてきて効果が出て来てるんだねっ!







なんて能天気なんだろ(爆)





ノッキングしまくりで相当なドラテクで家に帰り、一晩寝かせて次の日。




エンジン始動イッパツ。マフラー音に変化。(かなりイイ音色に!)

エンジンブレーキ弱くなる(これは説明書にも書いてあった)。

吹けがバツグンに良くなり、低速トルクもバキバキで超走りやすいクルマに大変貌!




キャブをバラシて見たら、ナント!ジェットのガソリン通過部分が金ピカピカに!

他もガソリンが通過した部分はワニスやカーボンもなく、金属の新品の地肌が!



GA-01、コイツはホンモノだったようだ。


なのでフェラーリに投入決定!