女友達とスムーズに旅行にいくために | shinydays*猛烈三十路OLライフ*

shinydays*猛烈三十路OLライフ*

理系大学院卒、某小売系の社員6年目。
販売員、経理、Webディレクターと同じ会社にいるのに社内転職状態。
仕事を頑張りつつ、恋も頑張った結果、未来の旦那くん(仮)と出会いました♪( ´θ`)ノ

昨日はケンタッキーでチキンを頬張りつつ資格試験の勉強をしてたのですが、

隣の女性二人組の旅行の相談があまりにも決まらず、イライラ∑(-x-;)

ま、要はあれです。
盗み聞きですよ (笑)

いやー、それにしても決まらない。
あんなに決まらないんだったら、日を改めれば?って何度もいいたかったえ゛!

多分初めて二人で行くっぽいのですが、あれもしたいしこれもしたい。
が多くて、絶対にこれはしよう!がないから、日程や交通が悪いときっつきつな雰囲気でしたー

私も一人や仲良い子と旅行に結構行きますが、絶対にこれははずせない!を作っておいて、その他の予定には、余裕をもたせるようにしています(*'∀`*)v

というのも、一人の場合はどーにでもできますが、複数、特に二人の場合は予定が一人よりも読めないことがあるから尚更です

私の場合は余裕があるなら半日くらいは、何も予定が入っていない部分をつくります。

なんせ慣れない土地に行く上に興奮や緊張、食べつけない食べ物。
そして、一番やっかいな時差!

時差さえなければ、到着日と翌日にすこし長めに寝れば即行で活動できますが、ぐるっと半日など時差がある場合はかなり要注意ですよううっ...

昔それでオペラを観に行って半目で見てたことあります(笑)

あと、現地ツアーも出来れば3、4日目くらいのちょっとだれそうな時に自分では絶対に無理だろっていうのを入れるようにしてます~

過去には、熱気球やツチボタル、乗馬1日コースなど自分一人で手配は無理なもの。
さらに、食事が付いていたりすると、
「今日のご飯なに食べる~?」
の煩わしさを解消できますよね (笑)

旅行は、楽しいし、仲良い子だしあひる
と思いがちですが、どんなに仲が良くても家族でさえ、知らない土地にいった緊張感などで、ついイラ(@ ̄Д ̄@;)(`ε´)

としがち。

たとえば、一緒に行った子と起きる時間を30分くらいずらしたりして、洗面台がかぶるのを避けてみたり。

一番やっかいなのが、相手が具合が悪くなった場合。

どーしても一緒にいて!
という場合以外は私は数時間一人で出掛けます。

時と場合にもよりますが、腹痛とかはホテルにいて回復を待った方がいいけどさ、相手が気を使いながらトイレに行かなきゃいけないじゃないですか。

え゛!

なので、
「私はちょっと外出してきても良いかな?何か必要なものは買ってくるよ」
と、断って出掛けちゃいます

二人でこもってたって仕方ないですし、お互いに負い目や後悔が残るだけなので、あえて付き添いはせず、お土産の下見など行きます。

まぁ、病院へ行かなきゃいけないくらいだったら、やめてホテルのドクターを呼んでくださいね(笑)
あとあとまで陰で言われますから(笑)

私はそれで、旅行で友だちと喧嘩したことはありません(°∀°)b

ま、基本はお互いの譲り合いと舵取りかと思うんですが。

昨日見た二人は先が思いやられる感じで、隣でみていて不安になりました(笑)