ドーナツカフェの・・・夕方 | 朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶の由来は、朝寝坊して昼過ぎからのこのこと温泉に出かけていく習性に由来しております。

弁慶はなにかといえば、語呂合わせみたいなものです。

興味の幅がありすぎて、まとまりがありません。最近は京都に住んでいます。気持ち的にはです。

モンスーンドーナツのドーナツカフェが開催された。

$朝寝坊弁慶のささやかな交湯録-ipodfile.jpg


場所は桐生の"BIG SPORE"

だからね、このチャンスを有効に活用して群馬県民に広く知ってもらう為に出馬願ったのが

"ぐんまちゃん"

に浴衣を着せた有名ブロガーの"おじゃる☆さん"

だからね、詳しい記事はこちらを見て頂きたい(//・_・//)


本人がどう思ったかはわからないけど、その幅広い読者層と製作時間2時間という詳細なブログ作成能力を高く評価しているからの依頼なのであるが、こんな適当な弁慶の無茶振りにもきっちりとした仕事で返してくれたおじゃる☆さんに、あらためて感謝いたします。

さて、それでは挨拶はこのくらいにして本題に入ろう。とりあえずYouTubeをスタートさせてポカラズの不思議な世界と共にどうぞ






モンスーンドーナツ(moonsoon donuts)とは

モンスーンドーナツとの出会いは"Kaffa Bus"の"with moonsoon donuts"なのである。あの頃はまだフリッツ・アートセンターには出店していなかったからね。でも朝寝坊なわしはのんびり出かけていくから売り切れだったし、前橋でのコアフェスでもそうだったしね。

結局、味より先に本人を館主殿の弁天ワッセのブログ記事で知ったんだ。"オールシーズンのももちゃん"が"赤い自転車でドーナツを売っていた"って記事だったんだけど、赤い自転車でそうかなぁと思ったよ。

やっとその味に出会えたのはサンデールームの日曜市。衝撃の塩味!のドーナツ。おいしかったな。それでブログも読んでね、すっごく真面目に頑張っているんだなって思った。こだわってるよね。

わしは基本頑張らない人間なのだけど、それだけだとただの駄目人間なので、頑張る人を応援することにしているから(爆)。それで帳尻があうわけでもないけど、まあいいじゃない。群馬っていいよ(笑)。

つづく