山のいで湯の食事についてお願いしたいこと | 朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶の由来は、朝寝坊して昼過ぎからのこのこと温泉に出かけていく習性に由来しております。

弁慶はなにかといえば、語呂合わせみたいなものです。

興味の幅がありすぎて、まとまりがありません。最近は京都に住んでいます。気持ち的にはです。

時事ドットコム  


群馬県は9日、中之条町で取れた野生のフキノトウから291ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。県によると、食品に含まれる放射性セシウムの基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える値が、県内のフキノトウで検出されたのは初。市場には流通していないが、県は同町に出荷自粛を要請した。(2012/04/09-19:45)



朝寝坊弁慶のささやかな交湯録


この早川教授のマップからすると、中之条の野生のフキノトウがアウトだとすると、他にも同様な地域は推測できるはず。それにしても自粛・・・自粛でいいんだ。わしにはわからん。


市場には出てはいないというけれど、何も知らなければ市場以外でいくらでも流通する機会はある。道端で売られたり、調理して提供されたり、それはいろいろ。知っていたら当然犯罪にあたるが、知らなくても未必の故意にあたる可能性はあるだろう。でもあとから証明できないしね。


この地図で放射線量が多い地域のある、特に山のいで湯の方々は、せっかくのおもてなしが、うれしく思われない行為になっているかもしれないということを認識してくれるといいなと思う。山菜だけじゃなく葉物野菜も高い数値が検出されているし、放射能汚染に触れずに該当するような食品の画像を載せて「こんなお料理を提供してます」っていうのを見ると、一生懸命なだけに悲しくなる。