5月18日チャリティイベント 「ライフオーガナイズ」 もっと心地いい暮らし方 in札幌市 | 片づく家の間取りをつくる 片づく家研究家 岩崎美乃のブログ

片づく家の間取りをつくる 片づく家研究家 岩崎美乃のブログ

1級建築士&レジデンシャルオーガナイザー®岩崎美乃のブログです。
函館・七飯・北斗・北海道
片づく家の間取り相談 片づく収納計画 
図面チェック 現場立合い 引越しサポート
講座 片づけサポート 無料お困り相談

5月18日チャリティイベント 「ライフオーガナイズ」 もっと心地いい暮らし方 プラット22をお借りして 札幌で開催しました。



  満席で熱気が伝わってきます(*^。^*)


今年は協会から高原真由美代表理事をスピーカーとしてむかえての開催です。



私のあいさつの後



櫻井耕子さんのセミナー
「子育て世代とライフオーガナイズ」 理想の空間を作り上げる3つのヒント


・理想をえがく
・見方を変える
・言葉がけ の大切さを学びました。。


ネガティブをポジティブな言葉に変換するワークで
『貧乏ゆすり』がありました。
どう変換すると思います? 知りたいですかうふふ  


答えは最後に書きますので 考えてみてくださいね。



田川瑞枝さんのセミナー
自分らしさの基準=価値観で分かる!
「理想の暮らしの見つけ方」


・ライフオーガナイザー、ライフオーガナイズ
・価値観って?
・理想の暮らしに必要なのは


価値観を基準に自分や家族が快適に暮らすコツを学びました。




午後からのワークに備えて、自分の利き脳を調べました驚き

今回参加された方は 右左脳タイプと左右脳タイプが多く、
右右脳、左左脳タイプの2倍くらいの人数でした。



お昼休憩はランチと
北海道初上陸? 収納の巣さんのクローゼット収納の展示や販売があり、ライフオーガナイザーから直々に収納用品の使い方や事例を聞けて・・・。
これって ちょっとお得なのでは?と思いました。



午後からのワークは 自分のお宅のカトラリー(スプーン、フォーク、ナイフなど)をどのように収納しているか。用紙に書いていきます。

お宅の引き出しを見せてください 状態ですぷぷ


まるで仕込んでいるかのように(私たちもビックリ!)
利き脳の特徴と言われているのが 表れてきました。


左左脳タイプの方は さっそく 文字で書き始めます。
絵もありますが図のようです。



右右脳タイプの方は スプーンなどの置かれている状態の絵を描き始めます。
名言です。 「私達には言葉はいらない」
まるで愛の表現のようです。



右左脳、左右脳タイプのこだわりたい部分も出てきました。


(ご注意いただきたいのは 利き脳がすべてではありません。
生活環境などで特徴が変わる場合もあります。)


片付けでむずむずしていることも 利き脳など自分を知ることを進めていくと、自分が楽なやり方、家族が楽なやり方が見えてきます。


シェアの中で 悩んでいるのは自分だけではない事がわかったり、他の人のやり方や考え方を聞いて、自分で気が付くという事が大事と思います。

他人から こうしなさい と押し付けられるのは嫌ですよね!

毎日することは 楽で、簡単で、心地いいのが良いのです。



高原真由美代表理事のセミナー
苦手な人ほど楽になる
利き脳片づけ術セミナー


山崎パンの 春のパン祭りをスーパーなどで見ると キャッ☆ うふって思うかも・・・。


最後は 北海道チャプター次の代表になる田川瑞枝さんの挨拶で終了しました。



今年で3回目のチャリティイベント 札幌も自主開催(第1回目)を含めて3回目の開催となります。


なかには 3回とも 参加された方や、
昨年初めて参加されたのをきっかけにライフオーガナイザーになり、このイベントの実行委員になったかたもいます。


オーガナイズを知り、接していくうちに、自分が変わっていくことに、自分が一番驚いている」というお話を良く伺います。



今年参加いただいた皆様も 是非、また来年も参加いただきたいと思います。
毎年5月はライフオーガナイザーのチャリティイベントに参加する日。
と年中行事の一つに加えていただけたら、
とてもうれしく、また光栄です。


さあ、答えです。 
さりげない筋トレ、さりげないダンス と書いた方も・・・。

いかがですか。面白い見方でしょ
(*^。^*)



いいかも 林檎!と思った方は クリックを
    ↓

にほんブログ村