新年

 

おめでとうあせるございます。

 

m(_ _ )m

 

 

寒いですね・・・

 

秋が過ぎ 冬が来て

 

クリスマスだの 大晦日だのと言っている間に

 

新年も20日を過ぎ・・・

 

気が付いてみれば なんだか妙に古ボケて

 

ヨタヨタしている わたくしでございます。

 

・・・

 

 

 

・・・にしても

 

昨秋から続く 野菜の値段の高騰には

 

ビックリでしたね!

 

 

家庭菜園に情熱を燃やしていらっしゃる皆様におかれましては

 

そのようなことには 無関係であられましたことと

 

お喜び申し上げます。

 

m(_ _ )m

 

 

夏の台風に 白旗を挙げてしまったわたくしでしたが

 

その後も畑には通い続け

 

もう・・・今年(昨秋)はやめた・・・ やりたくない・・・

 

と 弱音を吐きながら

 

台風にやられた野菜のお世話をいたしておりました。

 

そして

 

時期遅れと知りつつも 種も蒔いたりしておりましたの。

 

 

したらよビックリマーク

 

意外や意外! 我が家で食べるには 充分な野菜が採れまして 音譜

 

こうして生き延びてこられました。

 

音譜酔っ払い音譜

 

やっててよかった・・・家庭菜園

 

だよねドキドキ

 

 

ちなみに 冬用に植え付けてあった白菜は

 

巨大なのが たったの1個採れただけでしたが・・・

 

高菜がとても立派に育ち

 

サニーレタスや春菊もちゃんと育って

 

冬菜も 間引きながら食べることが出来ました。

 

初めて冬用に植え付けたブロッコリーも 

 

まあまあのが収穫出来ましたよ。

 

大根もよく食べました。 ^^ 残りあと1本。

 

他に 夏に収穫した カボチャやじゃがいもが

 

これでもか!!ってくらいあります。

 

 

今 畑には

 

ブロッコリーと 春の菜花用の白菜と 

 

春用のほうれん草とキャベツ そして 冬菜と葉レタスが

 

雪をかぶって眠っているはずです。

 

 

高菜も放置してありますが

 

高菜は 冬は越さないはてなマーク のかなはてなマーク

 

(越せれば 菜花が 食べられますよね? 無理??)

 

 

 

私事ですが 

 

昨年は 年初めからいろいろありまして

 

結構しんどい一年でした。

 

 

夏には 膝を壊してしまい

 

畑も もうやめようかと思ったりもしました。

 

 

けど・・・

 

 

野菜がこんなに高くなったんじゃむかっ 生きていけないからむかっむかっ

 

今年も頑張ろうと思います!!!

 

貧乏人→ (=`(∞)´=)あせる

 

 

皆様も お身体には気を付けて

 

ますます 美味しい人生を送ってくださいませ。

 

m(_ _ )m

 

 

春はまだしばらくやってきませんが

 

お暇がありましたら

 

また仲良くしてくださいね。

 

 

 

良い年になりますように。