昨日

 

2個目のマルセイユメロンを収穫いたしました音譜

 

 

1322gチョキ 

 

 

前日 初収穫したものと並べてみましょう。

 

 

おおきい

 

( ´艸`)

 

 

 

昨日の夕方から雨が・・・

 

今日も台風の通過で雨です。

 

そんな今日

 

スイカが気になってあせる畑へ行ってまいりました。

 

 

もう・・・まくわうりは 採り遅れているのか 腐りっぱなし((o(-゛-;)

 

スイカは

 

いつごろ自然受粉したのかすら忘れてしまいましたが

 

この雨で 割れてしまったら 悔やみきれない・・・

 

・・・っと

 

(ノ゚ο゚)ノ

 

割れていました~~~~汗

 

 

 

食べられるかどうかわかりませんでしたけど

 

巻きヒゲも変色していましたので

 

2個 収穫してまいりました。

 

 

こちらが 割れていたスイカです。

 

側面に亀裂が入り

 

お尻の方が ぐちゃっ汗としていましたが

 

半分ほどは思いきって切り落とし 綺麗なところだけ。

 

 

あれ音譜

 

イイんでないはてなマーク

 

 

あま~~~~いドキドキ

 

とは いきませんでしたが

 

そこそこ甘い。

 

^^

 

 

 

これより一回り小さいもう1個。

 

 

1635g

 

 

 

たしか まだ5個ぐらい生っていたはず。

 

予報では 雨の日が多いようなので期待は出来ませんが

 

割れずに収穫出来たらいいなぁ。

 

 

もう1種類

 

夢枕という小玉スイカも植えてありますが

 

そちらも 遅れながら実をつけています。

 

でも 雨で

 

葉っぱが枯れそう・・・デス

 

 

 

出来れば 来年は

 

メロンのように トンネルで育ててみたいです。

 

 

 

 

他に アロイトマトや卵形ズッキーニ

 

そして 今年初栽培のオクラも収穫してきましたよ。

 

 

オクラって

 

暖かい地方でないとうまく出来ないのでは? と思っていましたが

 

結構採れています。

 

我が家で好評のオクラ

 

来年もぜひとも育てたいと思っています。