ウィンナーフランスパン | みんなで食べるとおいしいねっ。

みんなで食べるとおいしいねっ。

これが我が家の合言葉。
卵アレルギーでも、みんなと同じ、おいしいごはんを。
お母さんは家族の専属シェフ!
卵除去食からおうちメニュー、アウトドア料理まで、ちょっとご紹介。

昨日は、友達とパン屋さんごっこ。


とても料理が上手な人で、お互いママですが、子どもの話より、料理話とかで盛り上がれる友達。


ママ友って、怖いイメージが昔はあったけど、今はママ友ばかり。


でも、ママっていう共通項だけで、年齢も関係なく、どんどん友達になれる素晴らしい関係性。


ママ友でも、こうやって好きなことが同じだと、ママ友を超えた友達になれるのもよいところ。




で、パン作りは楽しくって、口より手を動かしなさい!と怒られそうなくらい、しゃべりながらパンをコネコネ。


料理って、おうちだと一人黙々と、淡々と、意外と孤独な作業。


みんなで食べると美味しいけど、誰かと作っても美味しいかも。



ああ、やっぱり美味しい。

みんなで食べるとおいしいねっ。


…あれ、友達のお宅で、帽子被りながらパンを食べる私、失礼すぎますね(笑)。


そうです、これも手作り帽子、ご紹介3作目。


かぎ針で、エコアンダリアという糸で編んでいます。



ちなみに、これは私の母のために作ったもの。


4年前、私、娘、母の親子3代おそろいで作った一つです。


仲良し3世代で、どうでしょう?




私が試食しているのは、友人作、ベーコンチーズフランス。


材料は同じですが、彼女と私は作る工程が違います。


とりあえず、私の作り方をご紹介します。



ウィンナーフランス



みんなで食べるとおいしいねっ。


材料:

強力粉……210g

薄力粉……90g

ぬるま湯……180ml

オリーブオイル……大さじ1

ドライイースト……大さじ1

塩……小さじ1/2

砂糖……小さじ1


サラダ油……少々


ウィンナー……12本


作り方:

【1】強力粉と薄力粉はボウルに入れ、泡だて器でよく撹拌しておく。
みんなで食べるとおいしいねっ。


【2】ボウルに、指よりちょっと熱いくらい(40度くらい)の温度のぬるま湯に、オリーブオイルを加えて軽く混ぜ、ドライイーストを振り入れ、よく混ぜる。その後、塩、砂糖を加え、1の小麦粉の半量を入れて泡だて器で混ぜる。


【3】2の残りの小麦粉を加え、手でひとまとめになるようにこねる。はじめはカサカサの粉っぽい状態だけど、みんなで食べるとおいしいねっ。

ひとまとめになり、3分くらいこねると、滑らかな生地になるので、ラップをして15分くらい発酵させる。
みんなで食べるとおいしいねっ。




【4】2倍くらいに膨らんで、
みんなで食べるとおいしいねっ。
打ち粉をした台に取り出し、掌の付け根あたりで生地を押してガス抜きをする。強くパンチしないでね。
みんなで食べるとおいしいねっ。
平たく押したら、淵を丸めこむように丸めて、12等分に切る。


【5】12等分にした一つを、両手で細長くし、ウィンナーに巻きつけ、
みんなで食べるとおいしいねっ。
ラップをせずにそのまま15分ほど発酵させる。その間にオーブンを220度に予熱する。
みんなで食べるとおいしいねっ。


【6】発酵したら、オイルスプレーか指で、表面にサラダ油を塗って、
みんなで食べるとおいしいねっ。
オーブン220度15分焼いて出来上がり。

みんなで食べるとおいしいねっ。



外はパリパリ、中はもちふわなので、ソフトフランスです。


友人が焼いたのは、ベーコンとチーズ。


ああ!チーズが隙間から出てきた~!私のウィンナーパンに迫る勢い。
みんなで食べるとおいしいねっ。

はみ出て焼けたチーズが香ばしくて美味しかったけど。


そうそう、オーブンではなく、トースターでもできます。


トースターは12分。途中でアルミホイルをかけると焦げません。


これはトースター。両方作ってみました。



同じ分量の生地を2等分して、大きなフランスパンも焼いてみました。
みんなで食べるとおいしいねっ。
小麦粉のいい香りに、思わず「パン屋さんみたい!」と、喜ぶ女子。


外はバリっとしたフランスパン。

中はちょっとふんわりしちゃったかな。

みんなで食べるとおいしいねっ。

食べやすくてよいですが、大きいのを作るときはもう少しかな。

味はもちろん、間違いなくフランスパン。


ふんわりしてるから 食べやすいけどね。


そもそも発酵時間とか、いろんな工程を簡単にスピーディーに作っているから、プロのパン屋さんのようなクオリティはなかなか難しい。


だって、しゃべりながら作って、1時間くらいですから。


でも、手作りならではの柔らかい味が、私は好きです。



料理も食事も笑いながら誰かと一緒に過ごす時間が、とっても楽しくて、それが美味しさの決め手になると思ってます。



ちなみに、ダッチオーブンはもっとしっかりフランスパン (ブール)になります。


やっぱり、ダッチオーブンはすごい。




これ、参加始めました。1クリックの応援よろしくお願いします^^
↓↓↓             ↓↓↓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ぽちっとしていただけると、順位があがります~♪