最近、仕事で丸の内から有楽町あたりにいることが多いのです。


同じ千代田区でも神田・アキバあたりとは雰囲気が全く違うワケで、

束の間、気分は丸の内OL。

あれ?丸の内OLって死語?いー まあ、いいや・・・


打ち合わせの空き時間に、VIRONでお茶してみたり。


After hours After hours

風が気持ちいい今の季節は、窓がフルオープンになって気持ちいいーおんぷ♪



オープンしたばかりの丸の内ブリックスクエア を覗いてみたり。


After hours After hours


この場所にジョサイア・コンドル設計による旧三菱一号館が完成したのは明治27年。


昭和になり一度取り壊された建物を、同じ場所に復元し美術館とする
計画が持ち上がったのが2006年。


そして2009年、創建当時と同じように赤レンガを積み上げて完全復元された三菱一号館。
細部まで忠実に、徹底的に再現しようとするこだわりが随所に見受けられます。
うーん、スゴイ!!



建物やお庭の美しさもさることながら・・・

私ったら、何気なく入った特別展示室いっぱいに飾られた
建設現場の人々のポートレートに胸が熱くなりました・・・うるうる


派手な作業着に金髪の若い職人さんの真剣な眼差しや、
イカツイ親方風の職人さん達が満面の笑顔でポーズをとる姿。
このプロジェクトを現場で支えた職人さんたちの記録です。


ワタクシ、”プロジェクトX”とか”ガイアの夜明け”に代表される
「プロジェクトにかける熱き男達の戦い」的なものにめっぽう弱い。

人々がサラリと通り過ぎる中、私の頭の中では中島みゆきが「地上の星」を
熱唱していたのは、言うまでもありません・・・号泣


After hours After hours


After hours-090910_1534~0002.jpg After hours-090910_1555~0001.jpg


ブリックスクエアの目玉の一つが、フランスの最高級バター「エシレ」の専門店。


バターのいい香りに引かれてふらりと店内に入ってみましたけどね。

フィナンシェやマドレーヌが1個が\300って!!

焼き菓子1個の値段としては、どう考えたって高すぎぃ~いー

何も買わずにそっと店を出ましたわい。セブンイレブンで売ってるやつでイイ・・・


都心のど真ん中丸の内に誕生した、緑溢れる気持ちい空間。

来年には美術館もオープンするし、ますます楽しみなエリアですキラン