ぽかぽか陽気だった先週の土曜日、かわいい年下のお友達と谷中さんぽに出かけました。

元ジョーバンズ(JR常磐線ユーザー)にとって、日暮里・上野は親しみ深い『東京』


とくに「谷根千」と言われるエリアは、下町らしい生活感のある街並みに、

お寺やギャラリー雑貨屋さん、カフェなどが点在していて、のんびり散歩にはぴったりですあしあと



この日のスタートは上野桜木から。

まず向かったのは『群言堂

石見銀山に根をおろしたもの作りを進めている石見銀山生活文化研究所」が展開する

生活雑貨や衣類を扱うお店です。
After hours After hours

群言堂で扱っているガーゼやコットンの肌ざわりがとても気持ちよくて、

私はよく出産祝いにここのベビー服を贈っています。


地下にあるお店ですが、吹き抜けになっている中庭に光が燦々と差し込んで

とっても気持のいい空間キラキラ いきなり最初からのーんびりしてしまいました。



言問通りを渡って谷中方面へ。

次の目的地は、200年の歴史を持つ銭湯を改装して作られた「スカイザバスハウス

現代モダンアートを扱うギャラリーで、今は北欧のアーティストの作品が展示中です。


After hours After hours After hours


元銭湯というどこかほのぼのした空間だけに、みんなで作品を囲んで

「見て見て!これ面白いよ」「これはどうなってるんだろうね?」なんて会話が飛び交う

和気あいあいとした雰囲気。

暮らしのすぐ側で、肩ひじ張らずにアートを楽しめる感じがいかにも下町らしくて、

大好きなギャラリーのひとつです。


すぐ近くには、こんなすてきな雰囲気のおせんべい屋さんも。
After hours-090207_1416~0001.jpg 一枚からでも買えますよ☆

花 群言堂 上野桜木店

台東区上野桜木1-7-5  ハウス上野の山 B1


花 SCAI THE BATHHOUSE

台東区谷中 6-1-23 (日・月・祝日 休廊)


つづく~ぴゅー