12.04をラップトップで使い始めて
気づいたおかしな点は
以前書いたことも含めて
大きく分けて2つ
Mozc関連と自動起動関連だ
以前まではWiMaxの動作にも
変なところが見られたが
こちらはなぜか再現しなくなった

まず、再現しなくなった
WiMaxの問題から
接続を編集設定する際
パスワードは登録しておくのだが
起動する度にキーリングなんとかの画面で
毎度毎度パスワードを求められた
やむなくWiMaxのルーターの蓋を開けて
内側に記載されているパスワードを
毎回入力したものだ
で、何らかの理由でこのパスワードが
編集した接続の設定に保存されていないのか?
と確認すると、しっかり保存されている
どーしてすんなり繋がらない??
と訳が分からなかったのだが
これが突然パスワード入力せずに
すんなりつながるようになった

続いてMozc関連
以前も書いたが、MS-IMEから流用される
キーバインドに
辞書登録とプロパティ起動のショートカットを定義しても
そのショートカットが利用できないのが1つ
今困っているのが、確定前の入力文字列に
誤入力が見つかっても訂正できない点だ
変換・確定していない文字列に誤入力を見つけ
カーソルで戻って訂正しようとしても
キャレットが表示されないのだ!

最後に自動起動関連
やはり以前書いたのだが
デスクトップセッションに項目を追加するのが大変
おいらは成功していない
また、デスクトップセッションとして
項目が表示されているもので
チェックボックスがまともに働いていないらしいのも
気になる
例えば、先日書いたようにオートマウントが機能しないので
だったらむしろDropbox自動起動を止めたいので
チェックボックスからチェックを外したのだが
以前自動起動する
他方で、クリップボードマネージャーの
Parcelliteは、チェックボックスにチェックを入れているのに
自動起動しない

どーなってるんなだろう?