今月からβテストが始まった「ロマンティッシュ」というPC向けペット育成ゲームをプレイし続けているんですが、これまでプレイしたペット育成ゲームに類を見ないカオスっぷりでいろんな意味で面白いです。

以下はキャプチャ画像。

20090228_Romantische1
まず自分のアバターを作成…とは言えまだテスト中なのでそんなにカスタムの幅はないです。

20090228_Romantische2
次に一緒に暮らす”パートナー”(ペット)を選びます。本来なら犬・猫・小鳥・黒子(あの人間の黒子)の4種類から選べるんですが、これまたテスト中なので猫と黒子が選べません。とりあえず小鳥を選択して「陸奥宗光」と命名。カミソリ大臣でお馴染みですね。

20090228_Romantische3
ここがマイルーム。本当に何も無いただの箱ですが、ここから仮想アイテムを集めてカスタムしていきます。

20090228_Romantische4
早速パートナーに話しかけてみるますが…お前はボケ老人か!

そう、このペットは人工無能で言葉を覚えて適当に会話をしてくれるのです。なので頻繁にログインして話しかけてやったり、他のユーザーがたくさんいる公共エリアに出かけてチャットをすると、それだけ早くたくさんの言葉を覚えます。

20090228_Romantische5

20090228_Romantische6
いつまでもガランとした部屋で裸なのも何なので買い物をしてみました。ちなみにここでの仮想通貨は「キノコ」…ってもはや通貨ではない。最初の段階で10キノコもらえて、あとはログインするたびに5キノコずつ支給されます。

20090228_Romantische7

20090228_Romantische9

20090228_Romantische8

20090228_Romantische10
家具の置き方にちょっとコツが要りますが、これまで仮想空間をちょこちょこやってきた人なら直感でなんとかなる範囲かと。

20090228_Romantische11
ではいよいよ外の世界へ。

しかしここが真のカオスワールドへの扉でした。

20090228_Romantische12

20090228_Romantische13
他のユーザーさんも言ってますが、本当にカオス以外の何物でもない会話が繰り広げられます。ユーザー同士は普通の会話なんですが、とにかくペットの言葉が謎過ぎる。で、他のペットの謎言葉を学習してさらに喋るもんだからどんどんカオスっぷりに磨きがかかってきます。

20090228_Romantische14
もし真っ当なペットに育てたかったら、部屋の中か誰もいないところでひたすら正しい会話をすればいいのかもしれませんが。

…と、変な中毒性を帯びた個性的なペット育成ゲームでした。でも、見てお分かりかと思いますが水彩画そのままの質感のグラフィックが凄く暖かい雰囲気で良いです。こういう作風の2D仮想空間って今までありそうで無かったのでは。元々こうした手描きの温かみのある世界感なら、もうこれだけでモラルハザードの防止になりそうな感じがしますね。

ロマンティッシュ
http://romantische.jp/