アーツ表現セラピー応用コース 実習「あなたの最期の迎え人に出会う」 | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

(一社)アーツ・コミュニケーション・ラボのブログにお越しくださり
ありがとうございます。

事務局のよしだです。

昨日2月20日は、アーツ表現セラピー応用コース実習生の
ワークショップを行いました。

2名の実習生の方がワークショップを開催し、
9名のお客さまにご参加いただきました。

昨日に引き続き、実習ワークショップの事を記事にしたいと思います。

今日は、川﨑由子さんのワークショップのご紹介をします。

川﨑由子さんは、研究開発のお仕事と並行して、様々なセラピーを学びながら
神戸を中心にワークショップを提供されています。

昨日ご紹介しました、勅使川原 恵さんと同じく、
由子さんも、応用コースを修了される以前から、ワークショップを提供しておられます。

すでに実績もあって、研究熱心な由子さんのワークショップのタイトルは、
「あなたの最期の迎え人に出会う」でした。

忙しく過ぎていく毎日の中で、これでいいのかなぁと ふと思ったリする人、
今の自分から変わりたいんだけど、ふん切りがつかないでいる人

人生の終末時点から自分の人生を振り返ってみて、
自分にとって何が大切なのかがわかり、
明日からより豊かな人生を選べるようになります。
あなたをあの世と橋渡ししてくれる存在(迎え人)と出会えて、
人生をよりイキイキ生きる応援をしてもらえます。

と言う内容のワークショップでした。


ご参加いただいたみなさまの感想をご紹介したいと思います。

テーマを見て「これとアーツセラピーがどの様に組み合わされるのだとう」と思っていましたが、
ワークを通して、とても温かな満たされた気持ちにある事ができました。
自分の人生やこれまで出会ってきた人、してきた体験、今まわりにいる人が愛おしくなりました。
今日はありがとうございました。
20代 女性 販売接客業


ファシリテーターが死と向き合った方だったので、「死」をテーマとしてのワークは深いものがありました。
死をテーマにしているのに、希望につながるワークはめずらしいと思います。
広めていってください。
50代 女性 会社員


できるだけ、自分に正直にいれるよう参加できたことがよかったです。
難しいワークだったけど、最後納得いくメッセージをもらえたようで良かったです。
30代 女性


いかがでしたでしょうか。

とても深いワークだったようですね。

ご参加されたみなさま、ありがとうございました。

ワークショップ終了後は、
お客さまにも、片付けをお手伝いいただき、みなさんでお写真を撮りました。

20160220実習ワークショップ

向かって左にいらっしゃるのが、川﨑由子さん、
そのお隣が勅使河原 恵さんです。

ご参加いただきました、みなさまありがとうございました。


今回ファシリテーターを務めました、川﨑 由子さんのブログ「ココロ発見Museum」には、
ご自身のワークショップの報告や、アーツセラピーの体験がとても詳しく書かれています。
研究開発のお仕事をされているというだけあって、アートの体験や試作、実験の記事もとても面白いです。

ブログのページをご紹介いたしますので、ご興味のある方は是非ご覧くださいね。

川崎 由子さんのブログは、下記URLからご覧いただけます。

▶ココロ発見Museum
http://cocorohakken.blog.fc2.com/


お読みいただきありがとうございました。

アーツ表現セラピーについて詳しくお知りになりたい方は、
(一社)アーツ・コミュニケーション・ラボのホームページをご覧ください。

http://a-c-lab.or.jp/