アーツ表現セラピー応用コース 実習「やまんばワークショップ」 | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

(一社)アーツ・コミュニケーション・ラボのブログにお越しくださり
ありがとうございます。

事務局のよしだです。

今日2月20日は、アーツ表現セラピー応用コース実習生の
ワークショップを行いました。

2名の実習生の方がワークショップを開催し、
9名のお客さまにご参加いただきました。

今日は、実習生のお一人、
勅使河原 恵さんのワークショップをご紹介いたします。

長男、長女の2児のお母さんでもある恵さんは、
子育てをしながら、アーツ表現セラピーを受講されていらっしゃいました。

応用コースが修了する以前に、すでにアトリエを開設しており、
お子様を対象にアートセラピーを提供されています。

今年から、大人クラスがはじまったばかり。

モニターも募集されている様ですので、
もっと詳しくお知りになりたい方は
記事の最後のホームページアドレスを書いておきますので、
そちらから、ご覧くださいね。

さて、既にアートセラピーの現場を持っていらっしゃる恵さんは、
「やまんばワークショップ」と言うタイトルのワークショップを提供してくださいました。

どんなワークショップなのか、とても気になるタイトルです。

「私は私だ~!」という気持ちをとり戻したい方や
ワイルドになりたい方におススメのワークショップ。

このワークショップに参加すると、
きっと、恐れず、思いを実行できる力を持ってる自分に気付く事ができるでしょう
との事で、

〇私は私だ~!という気持ちを取り戻したい方
〇ワイルドになりたい
〇恐れを手放して、思いを実行できる力を持てる自分に気づいてみたい と言う、
お客さまがお集まりくださいました。

こちらは、ワークショップの様子の写真です。

アーツ表現セラピー実習1
アーツ表現セラピー実習1
アーツ表現セラピー実習1

写真は描いている様子だけを掲載いたしましたが、
描いたやまんばになって身体を動かしていくという事もやって行きました。

ワークの最後に、
ご参加いただいたみなさまに感想を書いていただきましたので、感想をご紹介いたします。

何をするのかドキドキしながらの参加できたが楽しかったです。
人それぞれとらえ方が違うのも面白かったと思います。
40代 女性 主婦


なつかしいやまんば先生に会う事ができてよかった。
40代 男性


自分の中のやまんば的な部分をしっかりと感じとれて
やまんばになりきることで、普段は出せずにいる自分のペースを出せて良かったです。
40代 女性



”やまんば”のテーマで皆それぞれの思いが表れて面白かったです。
60代 女性 アートワーク屋


あらためてやまんばのイメージを突っ込むのは面白かったです。
40代 女性


いかがでしたでしょうか。
色んなやまんばの世界が繰り広げられた様ですね。

ご参加されたみなさま、ありがとうございました。

アーツ表現セラピー応用コースでは、
これまで学んできた事を実践する場として、
コースの最後に実習があります。

実際に自分でワークを考えて、企画書を提出し、
画材なども全て自分で用意をいたします。

セラピストの1歩を踏み出すための、貴重な機会。

とっても緊張しますが、ここでワークを提供する事で、
次への一歩を踏み出していく事ができます。

実習ワークショップ終了後は、
講師と実習のフィードバックいたします。

自分自身が提供したワークがどうだったのか。
何か困った事はなかったか。
など、その場で振返って話す事で、
講師からしっかりとしたサポートを受ける事ができます。

今日ワークを提供してくださったお二人も、
フィードバックをして、次への一歩を踏み出されて行きました。

これからのご活躍がとっても楽しみです!!

それでは、今日はこの辺で。
明日は、もう一人の実習生川崎由子さんのワークショップを
ご紹介したいと思います。

お読みいただきありがとうございました。

勅使河原 恵さんのホームページは下記URLからご覧いただけます。

▶アートで遊ぶ お家アトリエ ブランコ
http://megumimi421.wix.com/blanco

ブログでは、アトリエで作った作品やワークの様子が紹介されてます。
▶ブログは
http://s.ameblo.jp/tesshini421/


アーツ表現セラピーについて詳しくお知りになりたい方は、
(一社)アーツ・コミュニケーション・ラボのホームページをご覧ください。

http://a-c-lab.or.jp/