藤巻祥乃さんの「漢方塾 基礎クラス」~おいしく楽しく、そしてさらに結果がでてきましたよ~ | タロットのささやき、こころの景色

タロットのささやき、こころの景色

大田区・東急沿線にあるプライベートスペースで、
マルセイユタロットリーディングをおこなうHARUです。
おやつとお茶を楽しみながら、じっくりゆっくりタロットを介してじぶんと向き合う時間。
月に数回、定期的にカフェ鑑定も行ってます。

藤巻祥乃さんの「漢方塾 基礎クラス」もはや4回目。

 

 

あっと言う間です。

 

代々木公園のいちょうがきれい

 

最近自炊がかなり手抜きになっておりますし、

夜更かしの日もありますが、

それでも

いくつかの効果と結果がでてきました。

 

 

①子宮筋腫が1センチ縮小!

 

7年前に新生児の頭部大の筋腫切除の手術を受け、

その直後からすぐに再発し、

1年に1センチずつ成長してきた子宮筋腫。

 

 

それが、11月の定期検診で

1センチ小さくなっていましたクラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

 

せめて現状維持であれば

と思っていたのに、

小さくなるなんてキラキラキラキラキラキラ

 

②経血がきれいになってきた!

 

経血ってこんなに明るい色だったんだ!

布ナプにつく色は常に暗い暗いボルドー色、

ところが、

この2カ月は透明感のある薄い赤で、

数日つけ置きにしてごしごし洗ったりしなくても、

数時間のつけ置きだけできれいに落ちて楽々。

 

 

③右肩の痛みが消えた!

4~5カ月前から右肩が痛みで動かしにくくなり、

四十肩を疑っていましたが、

いつのまにか消えていました。

特になにを気をつけていたわけではないのに。

 

 

④右腰の痛みが消えた!

イライラやプチパニックで発生する右腰のにぶい痛み。

それが気づいたらまったく感じなくなっていました。

相変わらずイライラはすることはするのに・・・。

 

 

 

代々木公園で、裸足になってみたら気持ちいい。

 

 

私は気の巡りが低下していたので、

まず底上げのために8月から貧血の治療、

生活のリズムを整えながら

11月から藤巻さんおすすめの漢方服用をスタートしています。

 

講座中はたくさんお茶を飲んでいます。

漢方ハーブティー。

 

 

呼吸を深くするのを意識する。

10分でもいいので早く寝る。

自分を責めないよう無理せずゆっくり過ごす。

根菜類を中心に季節の野菜果物をとる。

 

 

講座で学んで意識したのは以上のこと。

仕事を辞めたので自分ペースの生活ができているのもいいのかも。

毎朝の便通もしっかりあります。

 

 

というわけで、

講座での私のお楽しみのランチボックス音譜音譜音譜音譜

 

今回はこちら虹

 

 

 

 

 

 

厚揚げの甘酢炒め

大根とシイタケのほっこり煮もの

オクラとひじきのサラダ

カブの生姜焼き

赤大根のマリネ

ニンジン胡麻味噌

大麦ごはん

お味噌汁

 

 

 

 

もっちり食べ応えのある大麦ごはん

この日の大好きな厚揚げは、

さっぱりコクのある味付けで安定のおいしさ。

 

カブと生姜の炒め物ってシンプルなのにはじめての味だし、

大根とシイタケの煮ものが薄味ですが、

じんわりした旨みがたまりません。

素材じたいの味が濃いニンジンに胡麻の組み合わせも幸せ~~ドキドキ

 

 

そして、

藤巻さん特製の漢方スイーツは・・・・・

 

 

 

黒胡麻の蒸しパン!!

 

きめ細やかでふっかふか。

黒胡麻のしっかりしたコクと香りが

甘さ控えめなのに満足満足の美味しさで、

超幸せ~~~キスマークキスマークキスマークキスマークキスマークキスマークキスマーク

 

 

 

まだまだジャング菓子の無駄食いをやってしまう時もあるけど、

そういうときは

「おいしかったね~」と心からの満足を感じ、

自分を責めないようにします。

 

気長に気長に、

ね。

 

セキセイインコ青暑苦しい食べ歩きブログもどうぞどうぞ、

よろしくお願いいたします。