檜洞丸山行報告 前編 | 夫婦で山登り

檜洞丸山行報告 前編

2008年5月23日(金)晴れ

檜洞丸1601メートル)に登ってきましたビックリマーク


平日にふたりそろって休暇をとりました!

で、週末の天気がよければ土曜日に遠征に行こうとしていたのですが・・・

あいにく週末は天気NGみたいダウン

そこで、次の週末に狙っていた西丹沢の檜洞丸へ行くことに

ちょうどシロヤシオの時期のはずです


今回のわたしたち夫婦のコースとタイム


西丹沢自然教室出発(6:25)~ゴーラ沢出合(7:15)~展望園地(8:05)~山頂(9:25)~山頂出発(9:45)~犬越路(11:30)~用木沢出合(12:47)~西丹沢自然教室(13:14)

※シロヤシオの鑑賞や、疲れによる小休憩の時間を含んでいます


コースの標高差:1000メートル(注!!累計標高差ではありません)


コースの歩行距離:12.6キロメートル



朝6時過ぎ、今日の車を駐車させていただく、西丹沢自然教室に到着ビックリマーク

トイレマークを借りに建物へ入ると、ホワイトボードにシロヤシオの開花状況や、
登山道の最新情報が記載してあり、ありがたかったです。


ちょっとした栄養補給と支度を終え出発ですビックリマーク

舗装された道路を5分ほど歩いていると・・・


右側に檜洞丸登山口があらわれますビックリマーク
いよいよ登山道だぁ

登り始めは涸れた沢のようなところを歩きます。

石がゴロゴロしてて登りにくいあせる

すぐに左側の斜面にとりつく道があり・・・


こ~んなカンジの危ういところを進みますあせる
何箇所かありまして・・・
ちょっと怖いです叫び


怖いポイントを過ぎると・・・

そんなに傾斜のない登山道を歩きます
新緑を楽しみながら歩いていると・・・


右下に川が見えてきました目
ゴオオオーっとすごい水の音がしてます
「確かあの川を渡るんだよな」なんて思いながら下ってました


河原(ゴーラ沢出合)に到着ビックリマーク

「え~っと、橋はどこかな?」なんて探しますがそれらしきものがない汗

枝に登山道の目印のリボンを発見目
木の橋があるのを想像していたのですが、沢の石を伝って向こう岸へ行くようですガーン



超へっぴり腰で何とか通過スル~
少しでも増水している時は渡れないんじゃないかなぁ・・・


沢を渡るといきなり急なコンクリートの階段があり、

階段を登りきるとすぐに


クサリ場が出てきました


急登の中ツツジが目を楽しませてくれます


林の中をひたすら登っていると・・・

展望台の文字が


展望園地と呼ばれる場所に到着ビックリマーク
うっすらですが富士山が見えます音譜
相変わらず富士山見えるとテンション上がりますアップ
空気が澄んでる時はすばらしいんだろうなぁ・・・
展望園地は狭いですがベンチがあり、小休憩にはうってつけです


展望園地を通過した後も、ひたすら登りです!
またまたクサリ登場ビックリマーク
ヨイショヨイショッ


頑張って登っていたら前方に白いものが・・・


わーい、シロヤシオが咲いてるラブラブ

真っ白できれいです



すぐ横にミツバツツジ


シロヤシオミツバツツジのコラボ
さすがツツジ新道と名が付いているだけありますニコニコ

シロヤシオのきれいさにうっとりした余韻に浸りながら

さらに登っていると・・・


またまたシロヤシオを発見目
すこし下で見た株より花がいっぱい付いてる音譜



ずーっと見ていても飽きないくらいきれいで感動です音譜

ベンチに座りながら、シロヤシオと富士山が堪能できてしまったため、
頂上まで休憩しないつもりだったのに、このポイントでしっかり休んでしまいました(あせる

このあたりからきっちり整備された木の階段木道を登っていきます。
途中ヘビ蛇の出現などのハプニングもありながらも登ります。

こんなかわいい黄色のお花がたくさん咲いてました
(スミマセン名前がわかりません・・・)

平坦な木道に出ましたビックリマーク

あと少しで山頂のはず。
その前にこんなにきれいな木道がるなんて・・・
きれいなコースだなぁ・・・
なんてこの時は思ってたんですが、
下りは・・・きつかったショック!

後編 へ続く・・・チューリップ赤 (←お花をクリックしてみてくださいビックリマーク

ランキング (←ランキングに参加中、クリックしていただけると幸いですぶーぶー