実家あれこれ | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません


実家あれこれ。
ただの記録です。

父と夕方に散歩、母のいないところで父と会話するのも楽しい。私と同じく最近タバコ自販機を見かけたようで「いま600円もするんだよ!」と言っていた(笑)。

オーストラリアへホームステイしてきた姪ちゃんから、お土産。

アップルパイの原型?だそうです。あとチョコ。そんな気を遣わなくていいのにね。


父の新しいダウンジャケット、内側のポケットに眼鏡、スマホ、本、とラベルが貼ってあってなんか笑った。
「粋楽陽」ってなに?と思ったらイオンのシニア向けラインのようでした。

羽村に出掛けたときのランチ、「定食屋 元祖味里 本店」。20年以上ぶりに来た!

20代前半くらいのときに友人の知り合いがバイトしてるかなんかで、何度か飲みに来たお店。
「美味しい」しか覚えてなかったけどすごいボリュームでしたあせるこの日の日替わり、アジフライ+唐揚げ。
唐揚げすごく大きくて、2個でもも肉一枚近くあったんじゃないだろうか!?私はごはん半分コールしましたがお腹パンパンです。
両親とも完食(ごはん普通盛り)、よく食べるふたりで安心。


超どうでもいいことですが、実家の玄関ドアチェーン。
これが私は開けられたことがないのですが笑い泣き
今回、奇跡的に開けられた(笑)。

母が妹に「べにちゃんこれ開けられないんだよ」と言ったら「は!?」と驚いていたそうで、私もそれに驚いた。みんな開けられるの!?

絶対、チェーンが短いと思うんだけどなむかつき


さて、実家に私の部屋はとっくにないのですけど。
妹2が家を出たり、妹1が仕事場用に改装したり、姪ちゃん仕様にしたり、と色々部屋の構成は変わったというのに誰も捨てないこれ↓

私が小学生のときに練馬の「ちひろ美術館」で購入した、いわさきちひろの小さいフレームです。
もうだいぶ黄ばんでるしシミもあるのに、部屋が変わっても変わっても、次の部屋に飾られる不思議。

たぶん実家が取り壊される日まである気がしますウインク