羽村市動物公園2020 | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません

この↓とき、日曜は両親と羽村市動物公園へ。

 

 

まずびっくりしたのは、入口!めちゃくちゃ都会的に立派になってるびっくり!!

右にできてるのは管理棟的な? 

前のイメージと違いすぎてびっくりしましたが、中は変わっておらずちょっと安心・笑。

ちなみに両親はシニア料金でした~。

 

園内の公園的なとこで買ってきたお昼を食べて、さて久しぶりに一周。

例によって、好きな動物しか観ませんが。

 

私が大好きなシベリアオオヤマネコのチップくん(もう一頭、お隣の檻にポテトもいます)。

来たときへ寝ちゃってる感じで動かなかったんですが、しばらく待ってたら眼を覚ました?

そのうち上の段にも上ったり活動的になってくれました。

 

名残惜しいですが、両親が飽きる前に退散することに。

「バイバイ、チップ」と声かけたら数秒以上こっちをじっと見てくれて、私ドキドキラブ

 

次はオウム?インコ?の下にいるアルマジロ。すんごい気持ち悪くてびっくりした滝汗

穴にも入ります。

すんごいウルサい鳥の下にいるってことは、聴覚がないんだろうか?と思ってググったら、味覚と聴覚は良いらしいガーン

さすがにかわいそうではないかい?

 

こちらは、これまた大好きなシマハイエナ。

ヨーコです。

あれ、隣の檻に男の子(ダンキチ)が居たのに・・・後から検索したら昨年に亡くなっていました、合掌。

シマハイエナのかっこよさを父に知ってもらうために、そういえば来たのでした。

わかってくれたかな?

 

キリン。距離が近い!!真上に頭がきました。

羽村ほど動物との距離が近い動物園を他に知りません(ていうほど行ったことないですが)。

妹も「旭川いったけど、羽村のほうがよっぽど動物が近い・笑」と言ってました。

 

ペンギンは人気があるのか密なのでさっさと通り過ぎ、

今回、猿山にはなぜかときめかず。

 

いつも寝ているアメリカビーバーが、2頭ともめちゃ泳いでました。

 

最後はレッサーパンダ。私の愛するラテは午後はお休みでした、残念ショボーン

 

ラテのかわいい姿はこちらからどうぞ。

 

羽村zoo、もっと近ければなぁ~。

 

おわり。