我が家に神器がやってきた(^O^) | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません

当日にも書いた気がしますが。


昨年の7月24日正午、テレビの前で「アナログ放送終了」の冷たい

表記がテレビ画面に映し出されるのを覚悟をしていた私は

なぜか続けて観られることに困惑、壮大なドッキリかと混乱しましたが

ブラウン管テレビでも観ることができたのはマンションが契約している

J-COMのおかげだったのでした。


「じゃーもうぎりぎりまでブラウン管でいいよ」と思っていましたが

私の心をとらえたのが【aquosフリースタイル】!!


私、コードとかケーブルとか、だいっきらいなのです。

だからPCを買うときも散々ごねて、職場の方に無線LANにしてもらいました。


でもこれはテレビからは一本の電源でよいのですって~おぉ!



と、いうことで、とうとう我が家に薄型テレビ(地デジ対応)がやってきました。



こんなに遅れての購入となったのにはいくつか理由がありました。

長いですが、私の記録として。。。


どうせなら壁掛けにしたい。テレビ台買うのイヤ、好みのものもないし・・・。

→でもテレビを置きたい場所の壁は戸境壁のためマンションの規約で穴が開けられない

→じゃーフリースタイルのメリット半減じゃん、ブラウン管でいいよ

→(母)でもいつか買わなきゃなんだから、くだらないこだわり捨てて買いなさい!

→ググりまくって、壁寄せという設置方法があることを知るけど好みのものがない

→やっと発見、しかし品切れ。1ヶ月近く待つ

→職場の人に話したら「そもそもあんまテレビ観ないのにその出費必要か?」と言われる

→めずらしく揺らがない・笑

→(母)録画機能がついてるやつにしなさい

→いらない、ここ10年録画一度もしてないし、コードの本数優先

→やっと壁寄せ商品入荷!発送してもらう



で、めでたく今日、テレビも壁寄せ器具も届きました~♪


Before

**日々の記録**


ひえーーーーーお恥ずかしい、ごちゃごちゃ。

しかもメタルラックって><


この厚み!
**日々の記録**



After

**日々の記録**

テレビを白枠にしたかったので、絶対に設置器具も白じゃなくっちゃ

イヤだったのです。


満足~きゃっきゃっきゃっ


もともとほとんど使っていなかった古いDVDデッキも早く粗大ゴミに出そう♪


リモコン。
**日々の記録**

機能が増えたはずなのにこの小ささ。

どういうこと???


取説読まないので、きっと使いこなせないでしょう。


でも、「薄型テレビ(地デジ対応)」がきただけで、時代に追いついた感じです。

ブラウン管テレビも見慣れていたからかまったく違和感なかったのですが

来訪者がこぞって「いまどきこれはない!!」と言っていた意味がやっとわかった気が。



とにかくとっても部屋が広くなって大満足ですきゃっ