ひねくれもん | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません

閲覧注意!

ネガネガ記事です。

------------------------------------------------


昨日の夜遅くにいきなりきた職場の方からの丸投げメールから始まった、

本当になんだかなーって感じの1日でした。


私も昨夜はやや感情的になってしまい、就いている上司にご迷惑をおかけしました。


結局丸投げは防ぐことができ(私の負担云々でなく、確実にクレームに繋がる

丸投げだったので、私も上司に訴え、必死で抵抗)、代行してくださる方を

見つけることができました。


丸投げAさん、外出から戻ってきたときになぜか私にだけ「お詫びの品」を

買ってきてくれました。

代行した方へはなにもなし。「ありがとーごめんねー」だけ。


そして(私的には)すっごく大げさに謝られ、「私は今回何もしてません、

実際に代行してくださった方を気遣ってください」とお伝えしても、私にだけ

重ね重ねの謝罪とお詫びの品。


何もしていないから受け取れない、と何度お伝えしても引いてくれず、机の上に

まだあるはず。

開けてないからなんだかわかりませんが・・・。


「不愉快な思いをさせたから」「ご迷惑をかけてごめんなさい」

不愉快とも、迷惑とも、一言も言ってないのに・・・


なんだか、たくさんの社員の前で、請け負わなかった自分をすごく悪者に

仕立て上げられた感じでした。


請け負う=私では対応できないので1日中謝り倒す 

なのですが、やろうと思えばできたのです。

クレームにはなるでしょうが、できないことはありません。


だからこそ、拒否して他の営業さんに負担をかけることとなった私を責められている

ような気がして、本当に受け取ることに抵抗がありました。



困ったときにいつもご相談する、直属でない上役の方。

ご迷惑かと思いつつ、帰り道にご連絡。


「代行してないなら受け取らなくていいのでは」

の、あとに折衷案。


正直、相当まいっていたので、このメールを読んだときには電車の中で

こっそり泣いてしまいました←ウザイw



ほら、やっぱり。

私が悪者にされそうだったこと、わかってくださる。



とか、思いつつ自宅でごはんを作っていると、またメール。


「申し訳なかったって気持ちだろうから気持ちだけは汲んでやれば」


最初見たときは「全然わかってくださってない!!」とショックを受けましたが、

よくよく考えたら、いつも的確で、公平で偏らない。


だからこそ、お慕いしているのだなぁと思って、また涙がでました;;


ちゃんとお話を聞いてくださり、的確なアドバイスをくださる、尊敬できる上役の方が身近にいること。

感謝しなくちゃ・・・と思いつつ


自分は「悪者に仕立て上げられてる」なんて

ひねくれているものだな・・・と、ちょっと愕然としてしまいました。



精進。

甘やかさない言葉を募集中。