新宿 思い出横丁② | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません

先週金曜(10/8)、疲れがたまっていてきつかったのですが、

お付き合いしている人がどうしても行きたいというので、またも新宿思い出横丁へ。


一軒目にふらっと入ったお店がとても感じが悪くて、一杯飲んで退散。


二軒目をどうしようかと話していると、たまったま、いつもぎっしり満席の

うなぎ専門店のカブトがちょうど、2席空いていました。


わーい、ラッキー^^


お初で緊張しましたが、想像以上の店内と、想像以上のおいしさでした!


**日々の記録**

注文したのは串7本セットの「一通り」です。

(エリ3本、ヒモ2本、肝1本、蒲焼1本)

うぅ~おいしーい^^


うなぎって、おいしいお店のものじゃないなら食べない方がマシ

と思っちゃうんですが、これは!おいしかったです!!


串でうなぎを食べたのも初めてですが、エリとかヒレとかの部位を

食べたのも、初めて。

7本で一匹食べつくすそうです。


目の前でじゃんじゃん焼かれているうなぎを見て、

「うなぎって、いっぱいいるんだねぇ~」とぽつりと言ったら

周りのお客さんに笑われてしまいました。


このお店のお客さんは常連さんばかりのようなんですが、初めての私たちにも

すごく気さくで、また、店長さん?マスター?大将?も、すっごくいい人で、

居心地がとってもよかったです。


焼酎を頼むとキンミヤ焼酎の一升瓶から氷なしでコップにつがれます。

下に受け皿が引いてあり、日本酒スタイルです。

水割りというと、追加で使い古したペットボトルに入った水と空のコップをくれますw


カウンターに薄いピンクの液体の入った醤油差しがあるので、なんだろう?お酢?

とふたりで顔を見合わせていると、隣のお客さんが「梅シロップ」だと教えてくれました。


梅シロップ!

あちこちのブログで見たことはありましたが、そうか、これが梅シロップか~!

とちょっと感動して、ちょっとだけ試しに入れてみましたが、私は苦手でした。

普段だって水だけで割っているんですものね、焼酎。


メニューは本当にうなぎだけ。


口が脂っぽくなってしまったので、唯一と言っていい他のメニュー、

お新香を注文しましたが、このお店は箸がないとのこと。

串を二本渡されます。


21時には閉店ですが、ここだけで満足。

まっすぐ帰りました。


すっごく楽しかったし、おいしかったー!

今度は夕方から行って、17時には売り切れちゃうというレバーも食べてみたいです^^