生協さん… | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません

毎週月曜は生協の配達日です(昨日)。
昨日帰宅したら冷凍食品がぜーんぶ解凍されてました。

小さーい小指ほどのドライアイスがころん、て残ってただけ。
こりゃー誰が見ても溶けます。


留守電にその旨を吹き込んでおいて、今日ご連絡をいただきました。

もう何度こんなことがあったかわかりません。

引っ越しによって配達センターが変更になるので、いまのセンターは3センター目です。
他のセンターでは一回もなかった「解凍」が、このセンターになってからはもう5回目?6回目?もっとかも。

解凍してたもの
・シルバー西京漬け
・にしんの酢漬け
・枝豆
・豚ひき肉
・しじみ

全部返品したいところですが、お客ではなくあくまで組合員、と思いながら数日のうちに食べてしまえるものは(この数日で食べたいかどうかは別として)こちらで消費しましょう、と申し出ます。

なので晩ごはん。

**日々の記録**-2010051819480001.jpg

西京漬け。
このあと酢漬けもつまみました。

昨日届く大根と煮ようと思って日曜から手羽元を解凍させていたし、お肉あるからお魚の予定はなかったのに。
酢漬けだって、何にもないとき用に買ったのに。もう。

とりあえず徳用のひき肉と、しじみ2袋はすぐ食べきれるものではないので返品。

今日ご連絡いただいた方は、配達を担当している子会社の方ではなく、生協の職員さんのようです。

とりあえず謝ればいいでしょ的な雰囲気丸出しで、もう…。
最初から最後まで、すべてにおいてぐたぐだな対応でしたダウンダウンダウンダウンダウン

長年お世話になっていますが、某こんせん牛生協へも見切りのつけ時なのでしょうか。
これ以上お話しても無駄だと判断して早々に電話を切ります。

まぁ電話応対やクレーム対応の非常に悪い例を見せてもらったと思って、自分の業務に役立てることにしましょう。


カサブランカが開いてきて嬉しい。

**日々の記録**-2010051906460000.jpg