¥616 Amazon.co.jp
きょうの日はさようなら (集英社オレンジ文庫)/集英社

【2025年7月。

高校生の明日子と双子の弟・日々人は、いとこがいること、彼女と一緒に暮らすことを父から唐突に知らされる。

ただでさえつまらない夏休み、面倒ごとが増えて二人ともうんざりだ。

いとこの存在に、なんの楽しみも期待もない。退屈な日常はひたすら続いていく。

けれど、彼女―今日子は、長い眠りから目覚めたばかりの、三十年前の女子高生だった…。 】
(アマゾンから引用)


■ 感想とかネタバレとか


なんか微妙……

というのは、たぶん、この作品に出てくる「昔」と「今」を表すモノがどれもピンと来なかったからだと思う…

マリオもポケベルも世代じゃないし、かといってこの本に出てくるような「女子高校生」でもなかったし、なんだか中途半端なもやもや感

共感できなくても本は楽しめるけど、あるあるネタで笑えないのはそれとは別だと思う

なんだろうね? とりあえずぎくしゃくした家族の中に異分子放り込んだらうまくまとまったよ系の話は大嫌いなので、その面はあるにせよ(同じ食卓でご飯食べるとか)、あんまり表に出してこなかったので読み切れた。

(ゲームをする場面で、父親と今日子がふたり座ってるシーンはけっこう好き)


さっくり馴染んじゃうのはいいし、ある意味明日子の悩みは解決してる

日々人のひとめ惚れはなんだったんだろう それを言えば生理と妊娠疑惑もなんだったんだろう

「子」は時々「未来」で「次世代」だけど、今日子が寝て起きたときに「おはよう」って言いたいのは明日子であって明日子の子供ではないしなあ

10年後なんで今も当時も知ったこっちゃねーよ。

生きてれば生きてるし、うっかりどこかで死んじゃうかもしれないし、そんなの分らんがな。



初恋の人とか、変わったものの中で変わらないものとか、変わってないように見えて変わってるものとか。

ひとつだけ、見たこともない景色で見たこともない場所だったらまだマシだったかなって思ったんだ。

見たことのある景色で細部だけに差違があると、ああそうか違うんだってなる。

違うって知ってるのに、だって同じだったじゃないかって、…あれはなんだ? 虚しいに近い? 頭が混乱する。


P214でぶわってなった。あそこ大好き。

「親」が「子」を守るように、「大人」は「子供」を守るものだ。常識や良識や善悪や是非でなく、「そういうもの」だと思っている。

坂木司さんのひきこもり探偵のお父さんが「幸せにおなり」って言ったのに通ずる。


あとあれね! P118の最初の4行!

すっごい好きだったのでがんばって引用する!


 そうこうしている間にピザが届き、床に広げて四人で食べた。お母さんがいたら「せめてテーブルにつきなさい」って怒っただろうな、と思う。父はお行儀全般に無頓着で、でも肘をつかないで、靴をそろえて、外から帰ったら手を洗って、と小言を重ねる母はどこか楽しげだった気がするのは、記憶が美化されているだけなのか。チーズが細く糸を引く。


なんかよくわかんないんだけど「うっわマジかこの流れでこの一文を最後に入れるか」って思って二度見した。ここ大好き。

一穂さんで読んだことあるのは「雪よ林檎の香のごとく」だけ、まあその1冊でよく覚えてたな自分と自画自賛しておく。

あらすじだけだったらきっと買ってなかった。

買ったのは、このいい味を出している表紙とこの人がこの題材で物語を書くならどんな風になるんだろう、と薄っすらよぎった。


カバーイラストは宮崎夏次系さん!
この表紙…いいよね…!! タイトルのフォントもよい。

集英社オレンジ文庫。


¥702 Amazon.co.jp
魔法使いと僕1 (オーバーラップ文庫)/オーバーラップ


【少年は故郷と同胞を奪われ一人だった。

少女は旅の荷物さえ失い行き倒れていた。カルルとエルシー。

貪るように拡大を続ける「帝國」の辺土で二人は出会う―。

人と亜人。名も無き小村で身を寄せあい暮らすひとびと。

命は散り、花は咲く。

コルタポ。辺土の商都。

そこではひとがひとを売りさばき、ひとがひとを所有する。逆らいがたきその現実。引き離される二人。果たしてそれは運命なのか。巻き起こる騒乱。糸を引く者。引かれる者。あらがう者。うつむく者。前を向く者。

「ひとを救うのって、簡単じゃないよ。きっと」「死ぬなんて、だめです!」

少年と少女が“生きる”意味を求めて旅する珠玉のファンタジー、ここに開幕!】



却下。


■ 感想とかネタバレとか


お前にとっての種は誰かにとっての命だよ!!!! とちょっと怒ってるけどそれ以上に

で!? て感じの1冊だった。

いやあだって

行き倒れの女の子起こしたらナイフで突き刺され、そのまま負ぶって近くの村まで行って

泊めてくれた夫妻と瀕死状態の娘さんに会って… てなんか…

できすぎてるって以上に…整いすぎてる…

そこでぽぽんと「魔法」を使っちゃうのそうだし、二重人格? なのも捨て置かれ、その後旅は道連れで流れ流され二人旅、門で捕まって少年だけ牢獄行き。

エルシーの回想シーンでの「人間の悪魔」とカルルの「じじ」をはさみつつ。

本編詰まんないのでむーって感じ。

カルルも最後は能力使うし、ていうかあれ、あの荷物、誰かの形見とか聞かされても驚かないけど、ちゃんと回収させたげて! 頼むから!


亜人にしろ魔法にしろ、出すだけ出されて、当事者の熱気と理論が暴走しちゃってて、正直取り残されてぽかーんである。

個別認識する前にバタバタ死んでく。死んでくのは「まあ、十文字さんだし」で別にショックとか衝撃とか悲しいとかじゃないからいいにせよ。バタバタ殺してくあの意味はなんだったんだ。

レジスタンスやるにはいろいろ足りない。あの優秀な軍人さんもまだ尾を引きそう。

ネズミ一団はかわいかった……まあ死ぬけど……それでもかわいかった……!


「彼はいい的だった」と「たったそれだけの距離でしかなかった」が好きだ。

「たったそれだけの距離だった」でなく「でしかなかった」がいいよね!

戦争における物量と火力の強さって変な言い方だけど暴力的に強い。根こそぎ奪っていく。

オーバーラップ文庫。たぶん、お初。


イラストレーターは細居美恵子さん!




¥680 Amazon.co.jp
賭博師は祈らない (電撃文庫)/KADOKAWA

周藤 蓮 (著), ニリツ (イラスト)


【第23回電撃小説大賞《金賞》受賞作品!

十八世紀末、ロンドン。
賭場での失敗から、手に余る大金を得てしまった若き賭博師ラザルスが、仕方なく購入させられた商品。
――それは、奴隷の少女だった。
喉を焼かれ声を失い、感情を失い、どんな扱いを受けようが決して逆らうことなく、主人の性的な欲求を満たすためだけに調教された少女リーラ。
そんなリーラを放り出すわけにもいかず、ラザルスは教育を施しながら彼女をメイドとして雇うことに。

慣れない触れ合いに戸惑いながらも、二人は次第に想いを通わせていくが……。
やがて訪れるのは、二人を引き裂く悲劇。

そして男は奴隷の少女を護るため、一世一代のギャンブルに挑む】

(アマゾンから引用)


喉が、


■ 感想とかネタバレとか


焼かれてるってのがいいよね。


「どうでもいい」が口癖の賭博師が うっかり目を付けられそうなくらいに勝っちゃったので

賭博場の利益に還元するように買った奴隷がリーラ

決まりごとと養父と、賭博師の最期と奴隷のこれから、偽造紙幣とスケープゴート。

常にセリフの最後に「!」がつくジョンと女の子と仲良くなるのがはやいキース。

フランセスはそのうち出てくるだろうなとは思ったがそっちかい て感じだった

というか同居? 同棲? してたのには驚いた、です、カインドは同棲には向かなそうだし、そもそも「恋人」のくだりでぶはって笑ってすまんな。すまんな!


基本は賭博をしつつ交流会なので、

仕事をしたり、教会に行って勉強道具そろえたり、服を買ったり、見世物見に行ったり。

リーラかわいいよリーラってなればたぶんたいていのことは切り抜けられる(笑)

自分的にはもっと胸小さくてガリガリがよかった。

喉が焼かれてるってのがいいよね、に付け加えると、土壇場の見せ場で声が出るようになる、がないから。

それで好きな作品も、それが好きな作品もきっとあるにせよ、主軸は「声が出せるようになること」じゃないし。

のでリーラは最後まで声が出ませんし、きっと筆談をがんばることでしょう。だんだん、表情が出てくるようになってカインドがそれを読み取れるようになったのでいいと思います。

服を買うときのカインドさんはいい性格をしているなと思いました。


教会とかキースとかのかろうじてあった人脈を投げてほかの町行っちゃうのかな。

大丈夫かなあ(人付き合い的意味で)となったけど大丈夫かな。

続きがあれば読んでみたい、と書くと自分に対してもプレッシャーになるのであまり書きたくない。出るのかな。


フランセスとカインドの関係がしっくり納まらないのはなんでかな…

「最低ね」「知ってるよ」のやり取りがわからんかった…あれ… なんで「最低」がそこで出てくるの

素直に考えてわからな… え? 「惚れた女を助けに来た」? 賭博場(フランセスの仕事先)をぶっ潰してやろう?

前者かなって一瞬思ったけどその言葉を「最低」とする前提って

フランセスがまだカインドを好きだってことと、そのことをカインド知っている、が必要なんだけど、

あそこまで潰しといて、てなるし、ならなんで別れたし、ともなる(作中にカインドが何回か…2回かな、未練ありげなシーンがあった)


あとこのふたりで好きなのは「勝利の条件」! これ好き!

捕まったリーラを助けることが目的のカインドと、賭博で負けさせることが仕事のフランセス

キースのちゃっかりっぷりと、さっくり冷静なジャンには吹いた

お前たまに急にそうやって正論いうのやめろよ



イラストレーターはニリツさん!
胸……胸あんなに……なくていい……