2009年 アメリカ・イギリス


バートとヴェローナは籍を入れていないカップル。

彼女の妊娠とバートの両親の外国への移住をきっかけに、

自分たちの住む家を探しに、アメリカ、カナダを回ります。


「アメリカン・ビューティー」のサム・メンデス監督作品。

私は「君のためなら千回でも」が好きでした。



バート役のジョン・クラシンスキーは誰かの旦那さんでしたよね(エミリー・ブラント?)

ヴェローナのマーヤ・ルドルフは何作か観ているはずですが、

あまり記憶にないです。

「ガタカ」では何の役だったのだろう?



私は当初勘違いしていたのですが、

家を探すという「家」は建物のことだと思っていました。

新婚さんが不動産屋を回るような…あせる



この映画で2人が探しているのは住宅では無くて、

「住む場所」なのです。



バートのお母さん役が、どこかで見たことがあるとしばらく考えていましたが、

「ホーム・アローン」のお母さんでした。懐かしい~ニコニコ

マギー・ギレンホールやアリソン・ジャネイもチョイ役で登場します。



バートとヴェローナが訪れる夫婦たちが、

ちょっと(というかかなり)変わった人たちで、

「子供が出来たら知り合いの傍に住みたい」という希望が、

その度に崩れ落ちて行きます。



大きくなった胎児の超音波の顔写真や、

携帯用胎児心拍数計など、

昔は見たことの無いものばかり。

それにしてもヴェローナのお腹は6か月にしては大きいわ。

双子では無いのかしら~目



2人は住む土地を探していましたが、

結局いつのまにか「理想の家族」を探そうとしていたような気がします。

それにしてもヴェローナはバートの求婚を何故頑なに「ノー」なのかなはてなマーク



最後は、これが一番という家にたどり着きます。

親しい友だちは近所にいないのかも知れないけど、

子供が生まれたらいくらでも出来るでしょう。

あとはバートがいい会社に就職できますようにお祈りします。



主婦と洋画とひとりごと